Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
PENTAXがHOYAと合併するらしい。PENTAXユーザーとしては、カメラ事業をいつまで続けてくれるのか不安だったけれど、優良企業HOYAとの合併で財務面の不安は当面遠のいた。ただ、時価総額で20倍ぐらいの開きがある企業同士の合併になるだろうから、経営の主導権を握るであろうHOYA側がどのくらいカメラ事業を大事にしてくれるかについては、まだまだ安心できない。
少なくともフルラインナップではなく、独自性の高い付加価値のある商品にシフトしていくであろうし、カメラの部品メーカーとしてBtoB領域を拡大するかもしれない。
PENTAXはサムソンにデジタルカメラをOEM供給していたりするから、独自性を打ち出せなくなると、カメラ事業をサムソンに売却するようなこともあるかもしれない。心配しすぎか。
僕も今日聞いてびっくりしました。
でも実際、このままだとペンタックスは難しかった
かも。知り合いが居るんですけど、あまりいい話
は聞かなかったです。
HOYAにとっては何がメリットなんでしょうね?
よくわからん.........
気づいてみると、HOYAはすでに「ケンコー」「トキナー」「スリック」などをを傘下に収めていて、写真関連事業を強化してきたことになりますね。自社の強みの光学事業を、医療やカメラなどの領域ごとに垂直統合を進めているということなのでしょうか。
Posted by: icydog : December 22, 2006 07:27 AM