Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
日本橋ふくしま館のイベントコーナーに出店していた「豚壱(ぶたいち)」で豚丼(豚重)ランチ。帯広の豚丼発祥のヒントが鰻丼だったということだけれど、「豚壱」の豚丼も山椒の粉を好みで振り掛けるようになっていて、こうなるとほんとうに鰻丼風味になる。とてもおいしい。
ここもきっと鰻丼にルーツがあるのじゃないかと思って検索してみたら、やっぱりそう。もともと福島県富岡町で140年続いた「うなぎ押田」という老舗が、震災とそのあとに続く原発事故の影響で営業できなくなっていたところ、鰻のタレを豚肉に合わせてアレンジし、隣町の楢葉町で豚丼のお店「豚壱」として再開。一躍人気店に躍り出たのだとか。原発事故収束にかかわる多くの作業員の方も多く来られるとのこと。
投稿者 icydog : August 30, 2019 11:13 PM | トラックバック