January 30, 2019

銀座線渋谷駅 

shibuya_190130_01.jpg

「渋谷ヒカリエ」の上階に行ったときに、ガラス越しに銀座線渋谷駅の工事の様子を見下ろすことができた。手前ヒカリエ、奥が渋谷駅、その間に明治通りが横たわる。この工事はその明治通りをまたぐ作業台の上でM字型の骨組みの屋根が組み立てられ、それを手前にスライドさせてヒカリエに接合させ、そして今組み立てられているものが、今度は渋谷駅側にスライドさせて渋谷駅にドッキングさせるのだそうだ。凄い工事。

January 29, 2019

西麻布 ビンゴ

bingo_190129_01.jpg
□ 本ミル貝のカルパッチョ

「ビンゴ」で会食。
カルパッチョ二品が絶品。すばらしい。
相手は体格がよくて威勢のいい若い方なんだけれど、意外にも小食で後半は量を少なくしてもらう。


 

bingo_190129_03.jpg
□ とらふぐのカルパッチョ

bingo_190129_04.jpg
□ ふぐの白子とオレンジ白菜のスープ

bingo_190129_02.jpg
□ 毛蟹の冷製カッペリーニ

bingo_190129_05.jpg
□ もろこのコンフィ

bingo_190129_06.jpg
□ 自家製のサラミ、ハム、リエット

bingo_190129_07.jpg
□ トリュフだらけのパニーノ


[Bingo (ビンゴ)]
港区西麻布4-19-9 B1
TEL:03-5774-5721

January 27, 2019

こぼれダイヤモンド富士

diamondfuji_190127_01.jpg

太陽が富士山頂と重なってダイヤモンドのように輝く現象を「ダイヤモンド富士」と呼ぶそうで、自宅からだと年二回、11月17日ごろ、1月26日ごろの夕方に撮影のチャンスがある。昨年11月17日に見事に太陽が富士山頂に沈んでくれたんだけれど、ダイヤモンドの輝きは撮れず、失敗。年が明けて1月26日は雲が多く、失敗。翌日の27日は、少しだけダイヤモンドのように輝いてくれたものの、富士山頂からはこぼれ落ちてしまっていた。11月に再チャレンジ。

January 26, 2019

恵比寿 filtopierre

filtopierre_190126_01.jpg
□ リヨン風サラダ


休日に恵比寿の「フィルトピエール」でランチ。行列をするスペースがとりにくいお店なので、前もって電話で予約しておかなければまず入れないであろうカフェ。ということで一週間前に電話して、席の確保とメニューもしっかりオーダー。デザート付きの食事のセット(メイン+パン+デザート+ドリンク)にポタージュを追加。(予約の取り方はこちら

リヨン風サラダがいい。ホクホクのじゃがいもにソテーした厚切りベーコン、半熟玉子に、サニーレタス、トマト、ブロッコリー。マスタードとビネガーのドレッシングが実にさわやか。翌日自宅でコピーして作ってみたぐらいお気に入り。添えられるパンはハムチーズか塩バターキャラメルを選択できるので、二人でそれぞれを注文してシェア。チャバタというパンが表面がカリッとして中しっとりでかなりおいしい。


filtopierre_190126_05.jpg
□ グラスショートケーキ


filtopierre_190126_06.jpg
□ ポタージュを追加オーダー (きのこ)

filtopierre_190126_02.jpg
□ パン(塩バターキャラメル)

filtopierre_190126_03.jpg
□ パン(ハムチーズ)

[filtopierre (フィルトピエール)]
渋谷区恵比寿南2-15-6 greenhills 3階
TEL:03-6452-2631

January 24, 2019

信濃町 ザ・パーク

thepark_190124_01.jpg
□ 帝国ホテル特製カレー

今年も人間ドックのあとに、病院内食堂の「ザ・パーク」でカレーランチ。
この食堂からは建設中の新国立競技場を見渡すことができる。あと10か月で完成予定だ。

thepark_190124_02.jpg
□ 新国立競技場 絶賛工事中

 
thepark_190124_03.jpg


[ザ・パーク]
新宿区信濃町35 慶應義塾大学病院2号館 11F
TEL:03-5379-5571

January 21, 2019

スーパームーン

supermoon_190121_01.jpg

毎年一月は月撮影。
朝日が昇る直前、家の窓の正面にオレンジ色の満月が沈んでいく。

January 19, 2019

池袋南口 ばんから

bankara_190119_01.jpg
□ 汁なし白ごま野菜坦々麺

野菜カレーのように見えて、実は汁なし坦々麺。
西武池袋駅南口近くにある「ばんから坦々麺」の"汁なし白ごま野菜坦々麺"だ。シビレと辛さをそれぞれ五段階で選ぶことができて、自分はちょっと弱気にシビレ3、辛さ2。十分辛いし、十分痺れた。汁なし坦々麺に使う太麺はパスタと同じデュラムセモリナの小麦粉を使っているのだそうだ。よくできている。おいしい。

 
bankara_190119_02.jpg
□ 麺はデュラムセモリナ粉 マッシュポテトに焼きチーズが刺さっている

bankara_190119_03.jpg
□ こちらは汁ありの白ごま坦々麺 シビレ1 辛さ1

bankara_190119_04.jpg
□ 超細長いお店
 


[ばんから担々麺]
豊島区南池袋1-17-3
TEL:03-3983-4044

January 14, 2019

半月

halfmoon_190114_01.jpg

窓からクリアな半月が見える。
半月近辺では月面Xとか月面V、月面Lといって、X、V、Lのアルファベット文字が浮き上がるという記事を見つけて、自分の撮った写真を拡大してみると、確かにあるね。もう1日前だと、光の加減でもっとクリアに文字が浮かび上がることもわかったので、来月にでも再チャレンジしてみよう。

January 12, 2019

元町 LENTO

cafedelento_190112_01.jpg
□ 焼きいちごのタルト

「奇珍」の帰りに元町を散歩していたら、土曜日の午後だというのに、今にも雨が降り出しそうな天気のせいか人が少ない。ひょっとしていつも行列のCLENTO」も空いているんじゃないかと覗いてみたら、すんなりと入ることができた。前回は満腹でたどりつけなかったデザート系から、「焼きいちごのタルト」を選択。うーん、いちごは焼いてもおいしいねぇ。

 
cafedelento_190112_02.jpg


[LENTO (レント)]
横浜市中区元町5-213
TEL:045-263-6063

横浜 奇珍

kichin_190112_07.jpg
□ 竹ノ子ソバ


雑誌で紹介されていた「竹ノ子ソバ」の写真に魅せられて、新年早々横浜の元町から足をのばして「奇珍」というお店にやってきた。1918年(大正7年)創業で100年続くお店なのだという。その竹ノ子ソバは、10日間かけて戻し作られる極太メンマが主役の中華そば。「竹ノ子」はサクッと触感よく、独特の甘さが後をひく。このサイズで8本も入っている! チャーハンも個性的なスタイルで、どんぶりに入っていて、細かく刻まれた赤いチャーシューの色が映える。そしてやや甘い味。お土産に包んでもらったシューマイもやや甘めでとてもおいしい。どのメニューも全体にやさしい味わいで、100年愛されつづける感じが伝わってくる。


kichin_190112_03.jpg
□ チャーハン

 


kichin_190112_02.jpg
□ チャーシューワンタンメン

kichin_190112_04.jpg
□ 生ザーサイ

kichin_190112_01.jpg
□ 竹ノ子ソバ

kichin_190112_06.jpg

kichin_190112_05.jpg


 
 

[奇珍 (きちん)]
横浜市中区麦田町2-44
TEL:045-641-4994

January 06, 2019

部分日食

solareclipse_190106_01.jpg

部分日食というのはわかりづらくて、カメラで最大限減光して撮ってみると、なるほど欠けている。ただ、まだまだ減光するためのフィルターが必要だ。日食は滅多にない...と思って調べてみたら、今年の年末、来年の6月にも見られるらしい。でもそれ以降となると、東京では2032年まで見ることができない。