July 29, 2016

うさぎやCAFÉ

usagiyacafe_160729_02.jpg
□ うさ餡みつ

御徒町(おかちまち)の「うさぎや」はどら焼きの名店。
ひっきりなしにお客さんが来ては、大量にどら焼きを買っていく。ここの小豆餡が格別においしい。そのうさぎやが近くに「うさぎやCAFÉ」というカフェを出店。焼きたてのどら焼きの皮を使ったパンケーキが評判でメディアにもたくさん取り上げられているけれど、店に着いてみると、朝9:00-9:10までのたった10分間の限定メニューなのだそうだ。残念、ピンポイントすぎる。

せっかく来たので、「うさ餡みつ」と「うさ志る古フロマージュ」を注文。
うさ餡みつは寒天に、粒あんとはちみつと赤えんどうがのったもの。ただ、これがどんぶり一杯やってきた。すごい量だ。うさ志る古フロマージュはチーズが溶かし入れられたお汁粉で最中の皮を添えて出される。

usagiyacafe_160729_01.jpg
□ うさ志る古フロマージュ



usagiyacafe_160729_03.jpg

usagiyacafe_160729_04.jpg
 
 

[うさぎやCAFÉ]
台東区上野1丁目 17-5
TEL:03-6240-1561

びわ湖長浜 KANNON HOUSE

nagahama_160729_02.jpg

寛永寺は、徳川幕府の安泰と万民の平安を祈願するため、江戸城の鬼門(東北)にあたる上野の台地に建てられたものだけど、これは比叡山延暦寺が、京都御所の鬼門に位置して、朝廷の安穏を祈る道場であったことにならったものだという。 さらに、比叡山にとっての琵琶湖の関係をうつして、寛永寺においては不忍池(しのばずのいけ)がそのポジションを担うのだそうだ。

そんな不忍池≒琵琶湖のほとりに、「びわ湖長浜 KANNON HOUSE」という、現代のお堂が登場した。滋賀県の琵琶湖の北西部にある長浜市は観音の里と称されるところだそうで、長浜市の各村々から定期的にいろんな観音様が順番に上野にやってくるのだという。ここに行くと、何百年ものあいだ、さまざまな願いを受け止めてきた観音菩薩に話しかけることができる。


nagahama_160729_01.jpg
□ 檜の格子壁で造られたお堂

shinobazunoike_160729_02.jpg
□ 観音菩薩も蓮の蕾を持っている

代官山 かねこ

kubota_160729_01.jpg
□ ローストビーフ

同僚の誘いで代官山の「焼肉かねこ」で会食。こんなおしゃれな住宅街で焼肉屋さんを営業できることにまず驚く。外からはまったく焼肉屋さんには見えないけど。

前菜にローストビーフがあって、珍しいなあと思いながら一口食べてハッとした。この味はユッケだ。うまく考えたものだ。このお店にはオーダーのルールがあるようで、最初は店主お勧めの「おまかせ盛り」が基本で、そのあとの追加は自由となる仕組みだ。そのおまかせ盛りが美しくて、目にもおいしい。


kubota_160729_02.jpg
□ 店主のおまかせ盛り (4人分)


kubota_160729_03.jpg
□ 冷麺(1/4)

[代官山 焼肉かねこ]
渋谷区猿楽町17-17
TEL:03-6415-4129