September 30, 2004

銀座 牛庵

gyuanhumburg.jpg

今日は午前中木挽町で会議したあとに、お得意先のご紹介で「牛庵」でハンバーグをいただいた。神戸牛のほほ肉で作るハンバーグらしく、1日50食限定らしい。12時5分前に到着したが、お店はすでに満席行列。しかし、50食のうち最後の1食にありつけた。脂分が少なく、かつおだしをかけていただくため、赤身の肉の味がしっかりした、とてもおいしいハンバーグだった。

[牛庵] 中央区銀座6-13-6 TEL:03-3542-0226

September 29, 2004

台風21号

typhoon21.jpg
自然界においては国境なんてものはなんの意味も持たないのだろうけど、今年の台風の進路には何か日本に対する悪意を感じざるを得ない。今晩関東方面にやってくると思われる台風21号は最も悪質で、日本を端から端まで嘗め尽くすために、わざわざ沖縄まで回りこみ、そこから直角に方向を変えて北上しようとしている。
ちょっといやなことが続く今日この頃、天気図を見ても被害妄想気味に反応してしまう?

September 27, 2004

仙台 利久 牛たん炭焼

rikyu-sendai.jpg
今日は今話題の仙台へ日帰り出張。初めて仙台駅に降り立った。牛タン定食のスタイルは仙台発祥とは知っていたが、これほど街あげて牛タンだらけとは思わなかった。まず仙台駅の中に牛タン通りなるものがあり、牛タン屋さんがひしめいている。お土産屋も牛タンと萩の月。街を歩けば、20mおきに牛たんののぼり。そんな中、お昼ごはんはお得意先に連れられて「利休」というお店で牛たん定食。牛タンなんてどこも同じだろうと思っていたが全然違った。分厚くて柔らかく、量が多い。1000円の定食でもたっぷと盛られてくる。大満足のお昼ご飯だった。ちなみに「利久」は仙台市内に14店も展開している。

[利久 中央通り店] 仙台市青葉区中央2-2-16 TEL:022-716-9233

September 26, 2004

はるか昔のネガ発見

thum-india01.jpg thum-india06.jpg thum-india09.jpg
戸棚を整理していたら、学生時代のインド放浪旅のネガフィルムの一部が見つかった。またフィルムスキャンして、フォトアルバムにしてみた。当時は1960年代に親が買ったOLYMPUS PEN-FTというハーフサイズの一眼レフカメラを借りて出かけた。フィルムは今はなきブランド、サクラカラーの400。フィルムサイズが半分な上に昔の高感度フィルムなので、画質がザラザラ。しかもフィルムは傷だらけ。それでも思い出がいっぱいあふれている。レタッチに相当時間がかかったけれど、懐かしい思いにたっぷり浸かることができた。当時は観光旅行というよりは放浪旅だったので、いろんな人との出会いがあり、写真も景色より人物の写真が多いことに気づく。残りのフィルムはどこへ行ってしまったのだろうか?

September 25, 2004

高田馬場 夢民

mumin1.jpg mumin2.jpg
今日は朝から娘の運動会に出かけ、お昼ご飯は高田馬場の「夢民(ムーミン)」というお店でインド式カレーなるものをいただいた。開店5分前にお店に到着したのだけど、すでに行列ができていた。開店と同時に10席ほどあるカウンターは満席となり、さらにウエイティングスペースも満室となった。数あるメニューの中からグリーンカレーに卵トッピングで注文。グリーンカレーとはホウレン草とブロッコリーとおくらがたっぷり入ったカレー。サラサラしたルーでとてもおいしかった。
出かける前にグーグルで「高田馬場+インド料理」と検索した結果の店なのだけど、ちょっとイメージが違っていた。オリジナリティの高い、おいしいカレーライスだ。

[夢民] 【閉店】
新宿区大久保3-13-1

September 21, 2004

田町 呑来園

donkien04092101.jpg donkien04092102.jpg
今日は、気温が30度を超えると観測市場の最長の真夏日記録となるらしい。前回もそうだったが、今日もかなり暑い中、「呑来園(どんきえん)」でまたまた熱くて辛いものをいただいた。前回の反省を生かして、今日はカルビうどんと小ビビンパセット。麺は透き通ったもちもち麺。暑い夏も今日で最後であって欲しい。

September 18, 2004

旅行のアルバム整理

thum07.jpg thum08.jpg thum29.jpg thum26.jpg
今夏の旅行の写真の現像も全て上がってきて、ようやくフォトアルバム作成。前のエントリーにもあるように、フィルムカメラをまだまだうまく使いこなせず、見るに耐えないものもあるが、臥薪嘗胆、恥をさらして修行に励むとする。

September 17, 2004

竹芝埠頭 ASIAN TABLE

asiantable1.jpg asiantable2.jpg asiantable3.jpg asiantable4.jpg asiantable5.jpg asiantable6.jpg
今日のお昼は竹芝埠頭にあるインターコンチネンタルホテルの「ASIAN TABLE(アジアンテーブル)」でランチブッフェ。アジア各国の料理がブッフェスタイルでいただける。1848円。フォーなどは目の前で茹で上げて、自分で豊富な薬味を選択し味付け。料理の種類が豊富でクォリティも高い。デザートも豊富。予約をしておかないと入れないので、店内も混むことがなく、ゆったりと時間を過ごすことができる。飲み物も、346円でさまざまなお茶が飲み放題となっている。ネットでも予約ができる。

[ASIAN TABLE] 港区海岸1-16-2 インターコンチネンタルホテル 3F TEL:03-5404-7896

September 16, 2004

マウス衝動買い

logicoolmouse.jpg
久々にPC関連商品を衝動買い。Logicoolから発売になるコードレスマウスMX1000。既存の光マウスはLED使用であるのに対し、このマウスは初のレーザー使用で、トラッキング精度は20倍に向上するらしい。しかも無線式でコードレス。バッテリーは乾電池ではなく、リチウムイオンバッテリーを搭載し、4時間の充電で3週間の連続使用が可能となる。3週間も連続使用することはないのだが・・・。10月15日発売なので今はまだ予約段階だが、現物を触ることなく、衝動買い(予約)してしまった。最近IT関連のイノヴェーションが滞る中、久々に楽しみな商品だと思う。

関連エントリー

September 15, 2004

PKR64

PKR64.jpg KL200.jpg
ヒマラヤさんに勧められたポジフィルムのPKR64(左)とKL200(右)で撮影した写真がようやく上がってきた。独特の色の強さに驚く一方で、コントラストも強い。すごくきれいだ。
しかし、写すものの光の濃淡に気を配っていないと、暗部がものすごく暗くなってしまう。自分にはちょっとお手上げ。というか、デジカメになれてしまっているためか、どんな被写体でもシャッターを押せば、実にきれいに写ってくれる・・・そんな感覚でマニュアルでフィルムカメラを使っていた。かなり甘かった。新しく手に入れた明るいレンズもぜんぜん使えていない。第一、ピントが合っていない。一から出直し。

セコム 養々麺

yoyomen1.jpg yoyomen2.jpg yoyomen3.jpg
SECOMが食品の通販をやっているとは知らなかった。なんでも全国から「安全・安心」をお届けするのだそうだ。その品揃えの中に「養々麺(ようようめん)」というインスタント素麺がある。インスタントといってもほとんど天然素材で、麺も島原素麺を熱風乾燥させたものを使っているようだ。お湯を注ぐだけで、非常にコシの強いおいしい素麺がいただける。しかも243Kカロリー。1食あたり300円前後となるのが課題だろうか。
この商品、よく見てみるとメーカーが(有)雲仙きのこ本舗となっている。SECOMはネット通販のセレクトショップをやっているということか。そこで雲仙きのこ本舗のサイトに行ってみると、あるじゃないか、「養々麺」。しかしSECOMから買う方が少し安くなっている。

September 13, 2004

大山 華八

hanahachi1.jpg hanahachi2.jpg hanahachi3.jpg hanahachi4.jpg hanahachi5.jpg hanahachi6.jpg
昨晩は地元のお寿司屋さん「華八(はなはち)」で会食。住宅街の中にポツンとある店で、なかなかわかりにくい。30種類ぐらいのネタを備え、どのネタもピカイチ。いくらも軍艦巻きではなく握りにする。カニの内子やたらの白子なども珍味でおいしい。
[華八] 板橋区大山金井町28-11 TEL:03-3958-8783

September 11, 2004

麻布十番 こま

koma01.jpg koma02.jpg
昨晩は麻布十番の大好きな居酒屋「こま」で夕食。何をいただいても本当においしい。必ず注文するのは、米ナスの海老しんじょう、山芋のサラダ、イカとワタのホイル焼き。この3品は絶品。昨晩は活き蛸の薄造りや、いかげそとワケギのヌタを頼んでみた。完成度の高い居酒屋さん小料理が炸裂している。
[こま] 港区麻布十番1-5-10 第二石原ビル1F TEL:03-3405-4849

September 09, 2004

ローライズ

milovienus.jpg
旅行中、ルーブルで撮ったミロノヴィーナスの背中。正面からの姿はよくお目にかかるが、後ろ姿は関心が低い。実は先駆的チョーローライズだったのである。
写真はPENTAX-A 50mm F1.2の開放 FujiColor super400。

芝浦 TO THE HERBS

mozaique.jpg
今日のお昼はTO THE HERBSでちょっと遅めのランチ会議。スープ&パスタランチでフレッシュトマトとバジルのパスタをいただいた。スープはコーンポタージュ。
食べ物や飲み物は1品ずつサーブされるので、写真もその都度撮影しなければならない。それにしても、テーブルセッティングと4回のサーブと後片付けで、一人のお客に対し最低6回のオペレーションが必要となる。ここの店員は大変だ。

山水画みたい

sansuiga.jpg
旅行の時の「フィルム」の第一弾が上がってきた。ektacrome200のフィルムで撮った、雨に煙るノイシュバンシュタイン城が山水画のような仕上がりで上がってきた。その場で撮影結果を確認できないフィルムカメラの方はどうもうまく使いこなせていないようで、ボツ写真ばかりで本当にめげてしまうが、たまに予想もしないおもしろい仕上がりがあって、そんなときは楽しい。来週はhimarayaさんに薦められたフィルムで撮ったものがあがってくるので、楽しみ。

September 08, 2004

田町呑来園 カルビラーメン

typhoon18.jpg karubimien.jpg
今日は台風18号の余波か、会社のビルの前は強風。あまりの風のすごさに、老人は一歩も進めず状態。さらに気温も高く、非常に暑い。そんな中、お昼ご飯は田町の呑来園(どんきえん)でカルビラーメン+小ビビンバセットをいただいた。ベリーホット。同じスープベースでカルビラーメンとカルビうどんがあるが、断然うどんの方がお勧めだ。ラーメンの麺は普通の麺だった。うどんの方は透明感のあるコシの強い麺で、かなりいい。
[呑来園] 港区芝浦3-11-10エタニビル TEL:03-5476-2137

September 06, 2004

今日はICYDOG一周年

モブログというものを雑誌の隅っこに見つけて以来、とりつかれたようにICYDOGを立ち上げ、今日でちょうど一年になる。たった一年なのに、世の中はすっかりブログだらけ。あらためてIT領域での浸透の速さに驚いてしまう。
特に書きたいこともないままに、よくも一年間も続いたものだ。結局食べ物のエントリーが多くなってしまった。写真もずいぶんと撮った。たくさん撮っているうちにカメラへの関心も強くなり、レンズやカメラもいろいろ調達してしまった。
また、レンタルサーバーの大引越しも体験した。最初のサーバーは月々1500円だったけれど、新しいサーバーはなんと250円!しかも容量2倍!手続きもすべてネット上で行われる。すごい時代だなあとつくづく感心する。

明日から粛々と二年目に。

September 05, 2004

田町 「鶴」 豚の照り焼き丼

tsurubutadon.jpg
金曜日は休暇明けで久々の田町での食事。和食屋の「鶴」で豚の照り焼き丼定食をいただいた。豚の照り焼きの下に軽く茹でたキャベツとザーサイが敷き詰められていて、それがおいしい。なかなかよくできている。

[鶴] 港区芝浦3-14-21 トレストイン田町2F  TEL:03-3451-3726

September 02, 2004

今日で長期休暇も終了

休んだあーっ。本当に学生の時の夏休みのような弛緩ぶりだった。3週間連続休暇というのは予想以上に迫力があった。たいへんありがたい。休暇を支えてくれた会社の同僚にも大感謝。また、10年後の長期休暇がいまから楽しみだ。そのときの年齢を考えるとぞっとするけど。

September 01, 2004

旅日記(細部)

04travel05.jpg 04travel06.jpg 04travel07.jpg 04travel08.jpg 04travel09.jpg 04travel10.jpg
文化は作られたものの細部に宿るという。ドイツのローテンブルグ、アウグスブルクでみかけた細部の神々をピックアップ。3番目の写真はドアノブが抜かれた奥歯になっている。歯医者さんらしい。その昔、識字率が低かったころ、そのお店が何を売るお店かが一目でわかるように、看板や入り口の細工にこういうシンボルを使ったとのこと。また、大都会は別として、各家の屋根が明るいレンガ色で統一されているのがとても印象的。雪が降るためか、いずれも急勾配の切妻造りになっている。また城砦都市では広場に噴水があり、それがなぜかおどろおどろしい。外から攻められ、篭城した際に水に困らないようにあちこちに作られているらしい。