January 28, 2006

三田 桃の木

momonoki_01.jpg
□ ピクルス

momonoki_06.jpg
□ 上海蟹と大根餅 あとでご飯をもらってこの濃厚な蟹汁をかけていただいた

三田で「桃の木」という面白い中華料理のお店を見つけた。三の橋通りにあり、以前日本料理「菱沼」があった場所。いわゆる伝統的なスタイルの料理ではなく、アイディアにあふれたものばかり。一皿ごとに、次は何が出てくるのだろうと楽しみになる。ひとつの料理の中にもシンプルさと複雑さをメリハリつけて使い分けているように感じられ、味は馴染み易く余韻が長い。小林武志シェフの経歴が、こういう研究熱心な楽しい料理になっているのだと納得する。料理好きな人にお勧めのお店。

[桃の木] 港区三田2-17-29 TEL:03-5443-1309 MAP

momonoki_02.jpg
□ 穴子の飴かけ?

momonoki_03.jpg
□ 干し豚肉と白菜の酢漬け添え

momonoki_04.jpg
□ ピータンの唐揚げ

momonoki_05.jpg

momonoki_07.jpg
□ 仔羊のロースト 仔羊は何種類もの唐辛子の中に埋もれている

momonoki_08.jpg
□ 鳥煮込みそば

January 26, 2006

三原橋 Grape Gumbo

grapegumbo_01.jpg
□ 芽キャベツのフリット

昨晩は会社の先輩たちと銀座三原小路のワインレストラン「GRAPE GUMBO(グレープガンボ)」で会食。ワインの品揃えもさることながら、料理が面白くておいしい。口に入れたとたん目を見開いてしまうほどおいしいのは、芽キャベツのフリット。真っ黒なボールが転がっているようにしか見えないが、香ばしく、そして甘い。下仁田葱を焼いたものも、トロッとして甘い。果物のようだ。

[GRAPE GUMBO] 中央区銀座5-9-6 TEL:03-3569-7388 MAP

grapegumbo_02.jpg
□ 下仁田葱焼き

grapegumbo_03.jpg
□ 和牛ハツのスモーク サラダ

grapegumbo_04.jpg
□ きのこのソテー

grapegumbo_05.jpg
□ 子羊のロースト

January 24, 2006

恵比寿18番

juhachiban_01.jpg
□ 生ハムミックス

juhachiban_04.jpg
□ 厨房カウンター

昨晩は恵比寿のカウンター立ち呑み屋「恵比寿18番(えびすじゅうはちばん)」でオヤジトーク。立ち呑みといってもカヴァやティオペペを飲みながら、生ハムやフリットをつまむので、バルってとこかな。お酒もつまみも500円前後の設定。

[恵比寿18番] 渋谷区恵比寿南2-3-13 TEL:03-3794-1894 MAP


juhachiban_02.jpg
□ イカのフリット

juhachiban_03.jpg
□ 砂肝のオリーブオイル焼き

January 22, 2006

初積雪

listening.jpg
□ 話題のセンター試験リスニングマシーン (ソニー製?)

自分の共通一次試験のときは大雪が降った。以来なぜかこの一次試験の日が雪の特異日になっているような気がする。昨日・今日と息子のセンター試験。冗談で、「雪が降るぞ」と言っていたら、本当に大雪が降ってしまった。

January 21, 2006

いづう

izuu.jpg

20日午前中は健康診断。バリウムと発泡剤で妙な満腹感を抱えたまま一日を過ごした。
夜遅く家に帰ると、京都「いづう」の鯖寿司が買い置いてあった。池袋西武の特設売り場で売っていたらしい。びっくりするくらいおいしい。載せてある昆布の糸引きは半端じゃない。試してみると2mぐらいは糸を引く。鯖は厚くぷりぷりに〆られていて、鮨飯は華やかに甘い。「なるほど、こういうもんかあ」とひとり夜中に唸ってしまった。

January 18, 2006

ブラックホリエモンデイ

やってくれるね、ホリエモン。マネックス証券の行動も大きいけどね。こういうエントリーは「らしくない」けれど、歴史的な日になるので記録しておこうと思う。最終的に終値がいくらになるかわからないけれど、この強烈な下げは世界の株式市場にも迷惑をかけていくに違いない。とにかくホリエモンはいい意味でも悪い意味でもお騒がせな存在であるということが疑いようがないし、彼が英雄なのかその逆なのかはこれから議論されることだろう。とにかくその影響力の大きさを記念して、今日はブラックホリエモンデイと名づけておくことにしよう。

January 15, 2006

池袋 LUPICIA

lupicia.jpg
□ SINGBULLI(シンブーリ) :クリック拡大

lupicia_03.jpg

買い物に出かけたものの、昨日の大雨も上がり気温も一気に上昇したためか、バーゲンに突入した百貨店はどこも大混雑。人の少なそうな穴場を探して、池袋の丸井インザルーム2階の「LUPICIA(ルピシア)」で家人とゆっくり紅茶。おびただしい種類の中から茶葉を選択することができる。いろんな種類の茶葉の、香りを確かめたり、試飲したりと、なかなか楽しい。

[LUPICIA] 【閉店】
豊島区西池袋3-29-1
TEL:03-5958-5570

January 10, 2006

つばめグリル弁当 

tsubamegril_02.jpg

今日は午後から日帰りの名古屋出張。「じじーどる」で紹介されていた品川駅ecute(エキュート)の「つばめグリル」でハンバーグ弁当(950円)を購入。大きなハンバーグとこしひかりのご飯でできたシンプルで実においしいお弁当だ。
このお弁当で驚いたことが2つ。ひとつは「化学調味料なし、保存料なし」のできたたてのあたたかいお弁当であること。そしてもうひとつは、店舗と同じように、使用している牛肉の生産者名と個体識別番号が記されていること。弁当でここまでやりきるのは、本気だね。

tsubamegril_01.jpg

January 09, 2006

浮間公園

ukimakoen_060109_03.jpg
□ カワセミ  (*istDS / PENTAX-A☆ 200mmED F2.8 + 2X-S)

大晦日にカワセミと出合った公園に再出撃。今回は2倍のリアコンバーターを装着して挑戦。やや遠かったものの、陽の光を真正面から浴びてオレンジ色に輝くカワセミと再会。

ukimakoen_060109.jpg
□ ダイサギ  (*istDS / A☆ 200mmED F2.8 + 2X-S:クリック拡大)

ここではダイサギ、アオサギ、ゴイサギが集団生活。

ukimakoen_060109_04.jpg
□ 薄氷を踏むバン  (*istDS / PENTAX-A☆ 200mmED F2.8 + 2X-S)

ukimakoen_060109.jpg
□ バンのエサを襲うユリカモメ (*istDS / A☆200mmED F2.8 + 2X-S:クリック拡大)

January 06, 2006

新宿 イドンカルビ

idoncarbi_01.jpg
□ 石焼ビビンパ (GR D)

idoncarbi_02.jpg
□ セットされているおかず六品 (GR D)

お昼ごはんは、新宿の韓国家庭料理「イドンカルビ」で石焼ビビンパ(840円)をいただいた。アツアツの石焼ビビンパの他におかず六品がセットされている。甘い大根のナムルをつまみながら、石釜にはりついたおこげをパリパリと食べる幸せなランチとなった。しかし、野菜価格高騰のおり、こんな値段でいいんでしょうかってぐらいコストパフォーマンスがいい。

ちなみに、店名の二東(イドン)とはソウルの北70kmにあるカルビ処の町で、この二東(イドン)の他に水源(スウォン)という町とあわせて二大カルビタウンなのだそうだ。

[イドンカルビ] 新宿区新宿5-12-2 TEL:03-3351-2057 MAP

January 04, 2006

池袋東武 鼎泰豊

tintaifon_01.jpg
□ 店頭で手作り (GR D)

tintaifon_03.jpg
□ 小籠包 (GR D)

池袋東武デパートの13Fに小籠包(しょうろんぽう)で有名な「鼎泰豊(ディンタイフォン)」が出店したとのことで、買い物ついでに行ってみた。昼時で25人ほど並んでいたが、お店が広く高速回転ですぐ着席。すぐにアツアツの小籠包が運ばれてくる。皮が破れないように口に放りこみ、噛むとスープが口いっぱいにあふれ出る。15年ぐらい前に台北の鼎泰豊に行ったことがあるが、よもや日本でこれほど有名になるとは予想だにできなかった。

[鼎泰豊] スパイス池袋東武13階 TEL:03-5957-7811

tintaifon_02.jpg
□ 乾伴麺 (茹でたて麺を台湾独自の醤油と具材で和えた温麺)