January 25, 2011

根津 オトメ

otome_110125_01.jpg

オトメに再会。いや再訪。
今回は玉子チャーハンと餃子を注文。ごはんの山を崩したときにホワッと立ち上がる葱と卵とラードの香りが抜群にいい。餃子の方は、よく練り込まれた野菜たっぷりのジューシーな餡が包まれている。



otome_110125_02.jpg

[オトメ]
文京区根津2-14-8 MAP
TEL:03-3821-5422

January 22, 2011

代々木上原 山せみ

yamasemi_110122_01.jpg
□ せいろ 辛味大根

ドーナツ1個でも十分なんだけれど、おいしそうなお蕎麦屋さんの前を通りかかったら、ついつい立ち寄り、せいろ一枚。

[山せみ]
渋谷区上原1-17-14 MAP
TEL:03-3460-6463

代々木上原 ハリッツ

haritts_110122_02.jpg
□ 杏仁ラテ (カフェラテ+アマレットかな)

あー、なるほど。みんなが軽い軽いっていうドーナツってのはこういうことなのね。ほんとうに軽い、「ハリッツ」のドーナツ。これは油で揚げてないのかなあ。穴の空いたフワフワパンっていう気もする。すごい人気で、どんどん売り切れていくようだ。

haritts_110122_03.jpg
□ スイート65

 
haritts_110122_05.jpg
□ ワイルドブルーベリーのスコーン

haritts_110122_01.jpg


haritts_110122_04.jpg

[haritts  (ハリッツ)]
渋谷区上原1-34-2 MAP
TEL:03-3466-0600

January 20, 2011

谷中 みぢゃげど

mijakedo_110120_03.jpg
□ じゃっぱ汁

本物の津軽料理一筋の「みぢゃげど」で会食。素材も地酒もすべて津軽から取り寄せられたもの。もちろん作り方も全て津軽仕込み。ここでの体験は食の文化財だ。店主ご夫妻の話も楽しかった。言葉も津軽仕込みだから、半分も分からなかったんだけれど。

しかし、残念ながら写真はほとんど手振れ。しょぼん。
次回はK-5で再チャレンジだ。

 
mijakedo_110120_01.jpg
□ 帆立の黄身がけ

mijakedo_110120_02.jpg


[みぢゃげど] HP
台東区谷中2-5-10 MAP
TEL:03-3823-6227

January 18, 2011

根津 オトメ

otome_110118_01.jpg
□ 焼きビーフン

名前って大事だよね。
先日根津散歩したときに「オトメ」っていう中華屋さんの看板を見かけて、そのときは素通りしたものの、その後だんだんとその名前が気になり始めて、ついに行ってしまった。ここもたぶんこの辺りの方々に愛されているお店なんじゃないだろうか。料理は中華なんだけれど、お店のたたずまいは洋食屋さんのようだ。
ズラーと並んだメニューの中から、唯一手書きで書き加えられていた焼きビーフンを注文。すばらしい。おいしいスープをたっぷり吸った、しかもしっかりコシのあるビーフン。まったく油っぽくなく、サラッとしている。他のメニューも期待が膨らむ。

otome_110118_02.jpg


[オトメ]
文京区根津2-14-8 MAP
TEL:03-3821-5422

January 15, 2011

志村坂上 よし田

yoshida_110115_05.jpg
□ 長芋の揚げ出し


家族で、娘の成人式のささやかなお祝い会.....というわけでもないんだけど、志村坂上の「よし田」で食事。娘は成人式には出席したけれど、まだ二十歳の誕生日は迎えていないので、こういうときってお酒飲んでもいいの、だめなの? 自治体主催の成人式では誕生日の確認もなくガンガンお酒注がれたらしいけどね。

(全て K-5 / PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limited)

 
「よし田」は地元の宝だね。何を食べてもとてもおいしいし、地元価格。そして、茶の間の延長のように、掘りごたつでゆっくりとすごすことができるのが心地いい。 

yoshida_110115_01.jpg
□ つきだし たらこ

yoshida_110115_02.jpg
□ つきだし お魚に型抜きされた牛蒡

yoshida_110115_03.jpg
□ カワハギ 赤貝 シメサバ

yoshida_110115_04.jpg
□ ウニ 海苔で巻いて


yoshida_110115_06.jpg
□ 海老芋の揚げ出し

yoshida_110115_07.jpg
□ イカゲソ焼き

yoshida_110115_08.jpg
□ 天ぷら

yoshida_110115_09.jpg
□ おろしせいろ (辛味大根)

yoshida_110115_10.jpg


[季節料理 手打蕎麦 よし田]
板橋区小豆沢2-15-8 MAP
TEL:03-3966-5522

January 14, 2011

Macbook Air

macbookair_02.jpg
□ Macbook Air 13インチ (K-5 / PENTAX A 50mm F1.2)

上海から「Macbook Air」が到着。何年ぶりかでMacユーザーになった。といっても娘用のPCだけれど、これ、ほんとによくできている。こんなに薄いのにしっかりした筐体。そしてなにより美しい。それなのにとてもお手頃価格。もはや実装技術も日本だけのものじゃないね。父さんも欲しくなってしまったよ。

macbookair_01.jpg
□ (K-5 / PENTAX A 50mm F1.2)

January 10, 2011

札幌へ

sapporo_110110_01.jpg
□ 車窓から 千歳空港-札幌 16:00ごろ

急遽葬儀で札幌へ。21時間の北海道滞在。

 
 
sapporo_110110_02.jpg
□ 車窓から 千歳空港-札幌  16:00ごろ


sapporo_110110_03.jpg
□ 札幌市内 06:00ごろ

January 08, 2011

代々木上原 老四川飄香

pyaoshang_110108_07.jpg
□ 天使の海老とラムの串刺し スパイシー炒め

代々木上原のハリッツというドーナツ屋さんを目指したものの、ガーン!10日まで正月休み。ダメモトで人気の四川料理屋さん「老四川飄香」に行ってみると、幸運にも席が空いていた!すぐに満席に。せっかくなのでランチのコースでゆっくり過ごすことにした。
天使の海老とラム肉の串刺しにスパイスの効いた炒めた薬味をたっぷり盛った皿が最高。天使の海老の頭のウマさ、身の柔らかさがすばらしい。おいしい海老なんですねぇ。そしてラムとこのスパイシーな薬味もバツグンに相性がいい。これはお茶じゃなくて、ビールがよかったな。
(写真はすべてPENTAX K-5 / DA35mm F2.8 Macro Limited)


pyaoshang_110108_01.jpg
□ 龍井茶

pyaoshang_110108_02.jpg
□ 前菜 牡蠣

pyaoshang_110108_03.jpg
□ 前菜 蓮根と金柑の甘酢

pyaoshang_110108_04.jpg
□ 前菜 蒸し鶏

pyaoshang_110108_05.jpg
□ 前菜 くらげ

pyaoshang_110108_12.jpg
□ 干し貝柱とミニ白菜のフカヒレスープ


pyaoshang_110108_14.jpg
□ 自家製干肉入り ほうれん草炒め  満点!

pyaoshang_110108_09.jpg
□ 坦々麺 この麺の舌触りがいい

pyaoshang_110108_15.jpg
□ 杏仁豆腐  紫芋プリンのココナツソースあずき添え


[老四川 飄香 (ラオスーチョワン ピャオシャン)] 【移転】

January 05, 2011

赤坂 葱屋 福

negifuku_110105_01.jpg
□ 葱豚鍋

新年一発目のランチは、新規開拓で一ツ木通り沿いにある「葱屋 福」で葱豚鍋。葱料理専門店らしい。葱豚鍋は豚肉のすき焼き鍋風だった。もっともっとネギネギしててもいいね。


[葱屋 福 (ねぎや ふく)] 【閉店】

January 03, 2011

赤羽 伊藤

ito_110103_01.jpg
□ 中華そば

焼きそばの帰り道、トランジットで降りた赤羽で「伊藤」の中華そば。麺のはしごだ。なんだか、どうしてもそうしたい気分だったんだよ。煮干の香りと旨みに浸りきる。


[自家製麺 伊藤]
北区赤羽1-2-4 MAP

西新井大師 かどや

kadoya_110103_01.jpg
□ やきそば

あけましておめでとうございます。

箱根駅伝の山下りを見定めてから、バスを乗り継いで西新井大師ってところに行ってみた。しかし、バスを降りた瞬間からその大行列にウンザリ。行列を外れてまわりを散歩していたら、境内の裏口から自由に出入りしているのを発見し、ふたたび参戦。正月も三日の午後だというのに、こんなにも混むものなのか。境内の屋台で驚いたのは、B-1グランプリメニューが台頭していること。横手やきそば、厚木シロコロホルモン、甲府鳥もつ煮。特に横手やきそばの屋台がたくさん出ていた。

お参りをすることなく、境内を抜けて、参道横にある渋い甘味処「かどや」でやきそばを注文。湯気ホクホクで登場した焼きそばは、なんとも難解な味。申し訳ないが、卓上のソースと胡椒をたっぷりかけさせてもらった。ひょっとして、こうして自分で調味して食べるものなのかな。

 
kadoya_110103_02.jpg

kadoya_110103_03.jpg
□ 三日だというのに大混雑の境内

kadoya_110103_04.jpg


[かどや]
足立区西新井1-7-12 MAPTEL:03-3890-2360