January 24, 2016

池袋 PIZZA BORSA

borsa_160124_01.jpg
□ 前菜三種盛り合わせ かぼちゃ タコ ハム


きっと穴場と呼ばれてるんだろうな...というようなたたずまいの池袋のピザ屋「PIZZA BORSA」で休日ランチ。食材もイタリアから仕入れ、本格的な薪釜でこんがりモチっと焼きあげるピザを出す。酸味を活かしたトマトソース、質のいいモッツァレラチーズのせいか、味わいも素材感が生きて軽やか。とてもおいしいマルゲリータだ。

borsa_160124_02.jpg
□ マルゲリータ

 
borsa_160124_04.jpg
□ ピリピリと辛いウィルキンソンの辛口ジンジャエール

borsa_160124_03.jpg


[PIZZA BORSA (ピッツァ ボルサ)]
豊島区西池袋3-30-8
TEL:050-5589-7278

January 19, 2016

秩父 泰山堂カフェ

taizandocafe_160110_03.jpg


旅行中、終始ポカポカしていた秩父ではどこにいっても「ことしは暖かいねー」というのがお決まりの挨拶で、市内のあちこちで咲いていた蝋梅(ろうばい)も開花の進捗が速いのだそうだ。

帰りの電車まで時間があったので、プラプラと散策して昨年同様に「泰山堂カフェ」でお茶。くるみのタルトがとてもおいしい。

taizandocafe_160110_05.jpg
□ 蝋梅

 
taizandocafe_160110_01.jpg
□ くるみのタルト

taizandocafe_160110_02.jpg

January 18, 2016

神田 雲林

unrin_160118_02.jpg

未明から雪が降り東京にも6cmの積雪。
たったそれでけで交通機関は大混乱で、多くの人が午前中の打ち合わせにたどり着けななかった。3時間かけて辿り着いた人もいれば、駅にすら入れてもらえていないと連絡してくる人も。

ただ、午後からはいっきに晴れ上がり、夜にはなにごともなく「神田雲林」での会食にでかけられた。


unrin_160118_01.jpg

unrin_160118_03.jpg

unrin_160118_04.jpg

unrin_160118_05.jpg

unrin_160118_06.jpg

[神田 雲林 (カンダ ユンリン)]
東京都千代田区神田須田町1-17
TEL:03-3252-3226

January 14, 2016

相撲観戦

sumo_160114_08.jpg
□ 満身創痍 照ノ富士 鎖骨骨折&膝の半月板損傷で手術 翌日から休場

一月場所で、溜席(たまりせき)で観戦する機会を得た。砂かぶりと言われる席で、土俵に近く、ぶつかり合う音が生々しい。あまりの迫力に思わず観戦している方も声が出てしまう。頭と頭がぶつかりあうゴンという低く鈍い音を聞くと、相撲がいかに壮絶で命がけなものなのかと驚かされる。照ノ富士なんかもう満身創痍で、翌日から休場となり、手術をしたそうだ。この席はお行儀よくしてないといけないので、飲食も撮影も禁止で、写真は枡席の方から撮ったもの。


sumo_160114_01.jpg
□ 稀勢の里 鋭い目つき ヘの字口 せり出したお腹がかっこいい

sumo_160114_02.jpg

sumo_160114_03.jpg
□ 遠藤 イケメン

sumo_160114_04.jpg
□ 白鳳 圧倒的存在感

sumo_160114_05.jpg
□ 鶴竜

sumo_160114_06.jpg
□ 日馬富士 シャープ

sumo_160114_07.jpg
□ 栃ノ心

sumo_160114_09.jpg

January 09, 2016

秩父 宮本家別邸

miyamotoke_160109_01.jpg
□ 庭を眺めながらの個室露天風呂

秩父二日目は農家屋敷「宮本家」という宿へ移動。
広い敷地に建てられている農家屋敷を改築した旅館で、各部屋に露天風呂が備えられている。食事の前には敷地内の蔵を改装したBARで自家製の果実酒を楽しんで、いろりの側に移動して里山素材を活かした夕食となる。同じ敷地内に大きな五右衛門風呂が貸切スタイルで利用できたりで、楽しみ方いろいろ。BARで果実酒を注いでくれた大きな体の方がこの旅館の当主で、元関取の輝希。気さくに相撲の世界の話をしてくれるのもまた楽しい。

翌日は家族で初蕎麦打ち体験だ。
これがまた面白かった。粉に水を回し、捏ねて伸ばして切るだけど、初めてでも教わった手順通り進めると、ちゃんと蕎麦が出来上がり、すぐに茹でて食べられる。自分で打った蕎麦は、味覚を超えておいしい。

 
miyamotoke_160109_02.jpg
□ 農家の蔵を改装した果実酒BAR 50種類の果実酒が並ぶ

miyamotoke_160109_03.jpg
□ 夕食は里山いろり料理

miyamotoke_160109_04.jpg
□ 家族で蕎麦打ち体験

miyamotoke_160109_05.jpg
□ 蕎麦切り、コツを掴んだらリズミカルにいけた

miyamotoke_160109_06.jpg
□ 自分で打った蕎麦はとても味わい深い

秩父 吉見屋

yoshimiya_160109_01.jpg
□ 特上ひつまぶし

秩父の山道を歩きながら、やっぱり今年も皆野の「吉見屋」で鰻の櫃まぶしを食べようということになり、急遽山中から予約の電話。繋がった。メニューを伝えておくと到着予定時刻に焼き上がるように用意していてくれる。写真は進歩なく昨年とほとんど同じアングルだけど、ここの櫃まぶしはほんとおいしいね。


yoshimiya_160109_02.jpg

 
yoshimiya_160109_03.jpg
□ じゃが芋とピーマンの細切り 鶏そぼろ和え

yoshimiya_160109_04.jpg
□ これもお決まり 秩父鉄道線路越しの武甲山


 

[吉見屋 (よしみや)]
埼玉県秩父郡皆野町皆野898
TEL:0494-62-0011

秩父 土津園

28_160109_07.jpg

巨大な岩を見上げて、足元を見下ろすと「ソフトクリーム」の看板発見。「土津園(はにつえん」。
たぬきの信楽焼が並ぶ大きくて農家屋敷がひっそりとあって、恐るおそる覗いていると、陽気なおばちゃんが現れて誘い入れられた。業態がよくわからないんだけれど、察するにここは信楽焼の陶芸教室で、焼き物の販売もしていて、手打ち蕎麦とソフトクリームを食べる食堂も兼ねているところといった感じだろうか。雰囲気いいんだよね。誰もいない広い空間の中で、ドラム缶ストーブから漏れでる煙の臭いと、微かに煙った室内に刺す光芒が気を落ち着けてくれる。鍾乳洞が開いている夏の時期には、この広い空間は人でいっぱいになるのかなあ...


28_160109_08.jpg


[土津園 (はにつえん)]
埼玉県秩父市大字上影森672-1
TEL:0494-24-4730

秩父 28番札所

28_160109_01.jpg

三連休で今年も秩父散歩にでかけた。陽射しが強く、風もなく、ポカポカ陽気。
鍾乳洞があると知り、秩父鉄道の浦山口駅で降りて駅長さんに道順を伺ったところ、「冬は閉まっているよー!」ときた。下調べ不足だ。でも28番札所にぜひ行ってみてと促されて、山道を歩き始めることにした。穏やかな山道を進んだ先に、白い巨岩がせり出すように現れ、その巨岩に押しつぶされるかのように札所が建っている。これは期待以上のインパクトだ。自分たち以外観光客ゼロの場所とは思えない。この石の下に鍾乳洞があるらしいので、この巨岩は石灰岩だ。もっともこのあたりの山は全部秩父セメントの原材料になる石灰岩だろうけどね。


28_160109_05.jpg
□ 石龍山 橋立堂

 
28_160109_06.jpg
□ お堂を覗くと小さな馬頭観音像

28_160109_03.jpg
□ 秩父鉄道 浦山口駅近辺

28_160109_02.jpg
□ 梅も早くから咲き始めているのだそうだ

January 04, 2016

池袋 富山えびすこ

toyama_160104_01.jpg
□ 富山ブラック 元味  ネギと粗挽き胡椒はデフォルトセッティング

池袋東口側に期間限定で各地のラーメン店が出店するところがあり、今は「富山えびすこ」。この場所へは青森の「長尾中華そば」が出店していたときに来て以来だ。注文は富山ブラックの元味。元味と新味があるようで、新味の方は現在の標準になっているようで、元味はもっと塩っ辛い原点の味らしい。うーん、塩っ辛い。でも「醤油の味」で食べさせるラーメンであることがはっきり感じられる風味。おもしろい。とても飲み干せないけどね。


 

[石神秀幸厳選 極み麺selection第5弾 富山えびすこ] 【期間限定出店】
豊島区南池袋1-24-5

大反射板

reflection_160104_01.jpg


ビルの谷間にある北西向きの建物にも、ちゃんと朝日が差し込む仕掛け。