October 30, 2009

赤坂 曼荼羅舎

mandarasha_091030_01.jpg

赤坂「曼荼羅舎」で17年前のプロジェクトの同級会を開催。もちろん当時は全員"若手"。 2年間ビッシリ濃密に過ごしたプロジェクトだったので、話し始めたら思い出が尽きない。この間、成長したのか、成長していないのか、微妙だね。

ところで「曼荼羅舎」の料理、ランチもかなりおもしろいが、夜も多様でいったい何料理なのかがわからない宇宙を表現した、シチューあり、素麺ありの曼荼羅状態。なかなか楽しい。


mandarasha_091030_02.jpg
□ ビーフシチュー

mandarasha_091030_03.jpg
□ 素麺

[曼荼羅舎 (まんだらや)]
港区赤坂4-5-21 MAP
TEL:03-3505-5343

赤坂 大友 本館

fuguzosui_091030_02.jpg
□ 餅入りふぐ雑炊

fuguzosui_091030_01.jpg
□ 小鉢も充実

「大友 本館」で昼ごはん。赤坂通りに面した見過ごしそうな狭い入り口の階段を下りていくと、小さな庭が広がっていてそれを取り囲むようにお座敷がある。夜は高いふぐ料理のようだが、昼は1200円のふぐ雑炊定食。あたたまるね。

[赤坂 大友 本館]
港区赤坂5-4-15  B1 MAP
TEL:03-3584-4302

October 29, 2009

赤坂 土橋園

dobashien_091029_01.jpg
□ 利休

dobashien_091029_02.jpg

一ツ木通りのお茶屋さん「土橋園」で一服。


[土橋園 (どばしえん)]
港区赤坂3-17-8 MAP
TEL:03-3582-3788

赤坂 同源楼

dogenro_091029_02.jpg
□ 汁なし坦々麺

二ヶ月ぶりの「同源楼」ランチ。ランチメニューには載っていないのだけれど、「汁なし坦々麺」がおいしいと囁かれ、「じゃあ、それで」。 大きな白い器の底の方にチョコっと盛られてやってきた汁なし坦々麺をよーくかき混ぜて食べる。濃厚だ。カルボナーラのように、ぼやぼやしていると固まってしまいそうなぐらいだ。ほんのりと甘く、辣油、花椒もおだやかで、風味よくおいしい。

[同源楼 (どうげんろう)]
港区赤坂3-18-8  2F (陳麻家の上階) MAP
TEL:03-3589-0533


dogenro_091029_03.jpg
□ 鶏肉と茄子のあんかけ焼きそば

dogenro_091029_04.jpg
□ 牛肉と高菜の青唐辛子チャーハン

dogenro_091029_01.jpg

October 28, 2009

恵比寿 魚のほね

sakananohone_091028_01.jpg
□ 天上鰤 (てんじょうぶり)

恵比寿の「魚のほね」で、北海道の余市であがる寒鰤「天上鰤」づくし。肌理の細かい、ほどよい脂のノリ。刺身、塩焼き、しゃぶしゃぶ、それぞれがまた違った味わいで、大将の強い意図を感じる組み立てだ。

[魚のほね]
渋谷区恵比寿1-26-12 MAP
TEL:03-5488-5538

sakananohone_091028_02.jpg
□ 鰤の炭焼き 梅干添え

sakananohone_091028_03.jpg
□ 鰤シャブ すりおろした蕪がたっぷり入った昆布だしにさっとくぐらす

sakananohone_091028_04.jpg
□ 

October 23, 2009

赤坂 アルコバレーノ

larcobaleno_091023_01.jpg
□ ボロネーゼ

そこにお店があることに気づきにくいイタリアン、「アルコバレーノ」でランチ。地下へ降りていく階段のまわりに、エステだかマッサージだかの看板があって、ちょっと足を踏み入れにくい。でも、そこを潜り抜けて螺旋階段を下りると本格的なイタリアンのお店が現れる。

[trattoria l'arcobaleno (トラットリア アルコバレーノ)] 【閉店】
港区赤坂3-13-13 B1  MAP
TEL:03-3505-5335

October 22, 2009

赤坂 まるしげ 夢葉家

marushige_091022_06.jpg
□ コールスロー ごま油がきいている

marushige_091022_03.jpg
□ へしこ(鰯の糠漬け) あぶり

酒の品揃え、つまみのおいしさ、赤坂NO.1の「まるしげ 夢葉家」でカメラの会。ときどきゆるーくカメラの話をしながら酒を飲む。これらの写真はもはや自分が写したものなのか、他の人が写したのものなのかわからなくなっていて、とにかくSDメモリーに残っていたものだ。

つまみの方はオモシロイものばかりで、しかもいずれもおいしい。ごま油が効いたコールスロー、かなり気に入ってしまった。これは家でも再現してみよう。鰯の糠漬けにしたへしこも、めちゃくちゃ塩っ辛いが旨味のかたまり。チビッとかじって酒を呑む。細かく割いて茶漬けにしてもいいかも。

しめの納豆チャーハンも絶品!



marushige_091022_02.jpg
□ 納豆と刻み葱を挟んだ栃尾の油揚げ あぶり

marushige_091022_04.jpg
□ 麻婆豆腐

marushige_091022_05.jpg
□ オムレツ

marushige_091022_07.jpg
□ 大山鶏のニンニク焼き

marushige_091022_08.jpg
□ ベロベロ焼きビーフン

marushige_091022_01.jpg
□ 納豆チャーハン

marushige_091022_09.jpg

[まるしげ 夢葉家 (まるしげ むようや)]
港区赤坂2-14-8  2F  MAP
TEL:03-3224-1810

赤坂 魚六

uoroku_091022_01.jpg
□ エボ鯛の塩焼き定食

この二週間、有楽町の慶楽行った日以外は、全てお弁当食べながらの打ち合わせ。今日のお昼も潰れてしまうのかな....と覚悟していたら、幸いにもお弁当なしの会議。二丁目の「魚六」まで歩いて、ゆっくりと遅めのお昼ご飯。もうお刺身は終わっていたが、エボ鯛の塩焼きならだいじょうぶということで、楽しく小骨と戯れた。

[魚六 (うおろく)]
港区赤坂2-18-19 MAP
TEL:03-3587-2519

October 17, 2009

富士見台 源烹輪

genporo_091017_03.jpg
□ 四川麻婆豆腐定食

遠征して西武池袋線富士見台駅前の「源烹輪 (ゲンポウリン)」でランチ。本格志向の料理が安価でカジュアルに登場する。住宅街の名店だ。麻婆豆腐も容赦ない辛さ。海老とニラの焼き饅頭はフワッとやわらかな味。もっといろんなものを試してみたいなあ。

[源烹輪 (ゲンポウリン)]
中野区上鷺宮4-16-10 MAP
TEL:03-5987-3507

genporo_091017_01.jpg
□ 前菜(昼御前コース)

genporo_091017_02.jpg
□ 海老とニラの焼き饅頭(昼御前コース)

genporo_091017_07.jpg
□ 甘辛いたれで絡めたサクサクの鶏揚と茄子(昼御前コース)

genporo_091017.jpg
□ 杏仁豆腐(昼御前コース)

October 14, 2009

有楽町 慶楽

keiraku_091014_01.jpg
□ 牛肉炒麺

有楽町の「慶楽」で牛肉の焼そば。酢に漬かった赤唐辛子をたっぷりかけて食べるのが会社の先輩たちによって脈々と受け継がれてきた正しい食べ方。見た目ほど辛くなく、むしろ酸味の方が立ったいいアクセントで、最終的には写真の4倍かけることとなった。うまいんだ、これが。
 


[慶楽 (けいらく)]  【閉店】
千代田区有楽町1-2-8

October 12, 2009

池袋 メゾンカイザー

maisonkayser_091011_01.jpg

maisonkayser_091011_02.jpg

maisonkayser_091011_03.jpg

池袋のサンシャイン1階にある「MAISON KAYSER」のカフェでランチ。ここでパンを焼いて売っているので、ランチには全ておいしい焼きたてパンがついてくる。軽くサラダランチをと思ったところ、このサラダが山盛りで、最後の方はウサギになったようにもくもくとただひたたすら野菜を口に運ぶことに。パンもおいしいので一通り試したりなんかしていると、もう満腹。

[MAISON KAYSER (メゾンカイザー)] HP
豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティアルパ 1F
TEL:03-3980-8880

October 08, 2009

六本木 イマカツ

imakatsu_091008_02.jpg
□ 箸で切れるほどやわらかなロースカツ

imakatsu_091008_01.jpg
□ キャベツ山盛り おかわり自由

ミッドタウン近くの六本木「イマカツ」。ここのカツ、非常にお肉がやわらかい。いわゆる箸でも切れるってやつだ。ラードブレンドの油で揚げた衣はパリッとしている。技のきいたとんかつだなあ。

[イマカツ]
港区六本木4-12-5 MAP
TEL:03-3408-1029

代々木上原 老四川飄香

pyaoshang_091008.jpg
□ 重慶式酢豚 (泡辣椒=唐辛子の漬物入りってところが重慶式)

pyaoshang_091008_02.jpg
□ 海老とマコモダケの西湖龍井茶炒め

強い台風の上陸で午前中は大混乱だったが、午後からはいい天気。夜、代々木上原「老四川 飄香」で会食。代々木上原は赤坂からだと千代田線でたった10分だ。お店の中は厨房を取り囲むように卓が配されているので、鍋振る音や香りがただよってくる。淡い味、刺激の効いた味、滋味あふれる味、メリハリが利いた楽しいメニューで、どれも新鮮な驚きがある。


 
pyaoshang_091008_01.jpg
□ 鴨の砂肝

pyaoshang_091008.jpg
□ 成都の担々麺

pyaoshang_091008_05.jpg
□ 山椒のアイスクリーム 酒粕オレンジソース

[老四川 飄香 (ラオスーチョワン ピャオシャン)] 【移転】

October 07, 2009

赤坂 どんどんじゅ

dondonju_091007.jpg
□ 蒸し豚

オシャレな韓国料理店「どんどんじゅ」で夕食。料理家で本も出版しているオーナーのつくる料理はすごく洗練されていて、味わい深く、とてもおいしい。かなり気に入ってしまった。


[どんどんじゅ]
港区赤坂3-6-13 MAP
TEL:03-5549-2141

October 03, 2009

これは・・・・

newtokyotower_091003_02.jpg

錦糸町の東武ホテルレバント東京へ入るときに、右側(北側)を見てビックリ。これは、アレだよね。もう、こんなところまでできているんだぁ。この段階で162m、完成はこの四倍近くの高さ(610m)になるってことは、東京タワー(333m)の倍近い高さってこと? このあたりは高い建物がほとんどないので、ものすごい景色になるね。

 
newtokyotower_091003_01.jpg

パーラー江古田

sotokichi_090926.jpg
□ 野菜のサンドイッチ(この日はカボチャと茄子をリュステックでサンド)

sotokichi_090926.jpg
□ トーストセット

朝目を覚ましたら、カミさんが「パーラー江古田に行かない?」という。結婚してこのかたカミさんから散歩のたぐいに誘われたのは初めてだ。早朝、しかも雨だぜ!
なんの"お告げ"があったのかは知らないが、傘をさして歩きながら聞いたところによると、「一ヶ月前に食べたあのパンはやっぱりかなりおいしかった。そして、あのとき沖縄ぜんざいってやつを食べそこねた。」というのがその衝動の源なのだそうだ。

 
しかし、お店でその沖縄ぜんざいを注文したときに「ぜんざいは今日が最終日なんです」というじゃないか。やはり導かれていたのだ。
この沖縄ぜんざい、ぱっと見はかき氷だけれど、氷をかきわけると中から黒糖シロップに浸った金時豆が出てくるというもの。沖縄でぜんざいというとこれなのだそうだ。逆にいわゆる一般のぜんざいはホットぜんざいと呼ばれているらしい。


parlourekoda_091003_03.jpg
□ 沖縄ぜんざい

sotokichi_090926.jpg
□ 中から金時豆と黒糖シロップが

sotokichi_090926.jpg
□ カプチーノ

October 02, 2009

赤坂 雛どり

sotokichi_090926.jpg
□ 大きな唐揚げが6ピース!

人をひきつけてやまない鶏の唐揚げってのにたまに出会うが、赤坂二丁目の「雛どり」の唐揚げ定食はまさにそれ。田町駅前の「もりと」の竜田揚げも大人気だったが、赤坂ではきっとここだろう。量もすごい。子供の握り拳ぐらいの大きさの唐揚げが6ピースもやってくる。大きな塊を低温でじっくり揚げ、中温で二度揚げ。揚げたてアツアツで出てくるので、慌ててかぶりつくと口の中が一皮剥ける。全体に薄味なので、後半は塩をアクセントにして完走した。

[雛どり (ひなどり)]
港区赤坂2-8-11 B1  MAP
TEL:03-5561-0666


sotokichi_090926.jpg

October 01, 2009

赤坂 Bikini

bikini_091001_01.jpg
□ パンとレバーペースト

bikini_091001_04.jpg
□ 魚介のパエリア風雑炊

赤坂Bizタワーアトリウムにあるモダンスパニッシュのお店「Bikini (ビキニ)」でランチ。ついつい商業施設の中のお店は避けてしまいがちなんだけれど、ここはよさそう。せっかく、ピンチョスの伝道師といわれるジョセップ・バラオナ・ビニェス氏監修のお店なのだそうだから、次回は帰りがてら寄ってみよう。

[MODERN Catalan SPANISH “Bikini”]
港区赤坂5-3-1 赤坂サカス内Bizタワー1F MAP
TEL:03-5114-8500


bikini_091001_02.jpg
□ サラダ

bikini_091001_03.jpg
□ ジャガイモとポロ葱の冷製スープ

bikini_091001_05.jpg
□ オレンジと甘みを抑えたカラメルのアイスクリーム