June 23, 2012

すてる紙は羊の口へ

oojime_120623_10.jpg
□ すてる紙は羊の口へ

神楽坂 大〆

oojime_120623_01.jpg
□ にしき大阪寿司

先月の大阪「たけ竹」の蒸し寿司に続き、高円寺「宝屋」の茶巾寿司がおもしろかったので、神楽坂「大〆(おおじめ)」も探索。自分が高校生の時に読んだ本にはすでに載っていたお店なので、かなり古くからあるんだろうと調べてみると、明治43年創業なんだと。

それはともかく、これほんとうにおいしい。「にしき寿司」の美しいこと。大阪寿司の寿司飯の酢加減のよさ、サンドされた干瓢・椎茸のほどよいアクセント、これらがネタと渾然一体となって一口に飛び込んでくる。押してあるはずなんだけどフワっと軽い。たまに食べる押し寿司とは全く違うおいしさだ。


oojime_120623_02.jpg
□ むし寿司小盛 (春~初秋は穴子に代わって鯛の焼き身)

むし寿司は昆布だしで炊いた寿司飯に甘い椎茸と真鯛のほぐし身を入れて混ぜ合わせ、錦糸卵ときくらげを入れて蒸したものか。これもまたとても上品。「たこ竹」のご主人は「はんなり」と言っていたが、これもすばらしく「はんなり」だ。 秋になると鯛に代わって穴子になるようだ。穴子の季節にまた来てみよう。

 
oojime_120623_03.jpg
□ 大阪寿司 車海老、コダイ、焼き真鯛、メダイ

oojime_120623_04.jpg

kagurazaka_120623_01.jpg

oojime_120623_06.jpg

oojime_120623_08.jpg
□ 右奥が入口

[大〆 (おおじめ)]
新宿区神楽坂6-8
TEL:03-3260-2568

June 16, 2012

高円寺 ペペル・モコ

pepelemoko_120616_03.jpg

高円寺のガード下にかなり年季の入った喫茶店があり、普段なら素通りするところ、小さなショーケースに並べられた色鮮やかなケーキに目が留まる。「ペペル・モコ」というお店らしい。勇気を持って扉を開け、間口が狭い店のため、カウンターに腰かけたお客さんの背中を思いっきりこすりながら一番奥のハイスツールに着席。真っ赤なケーキをオーダー。これがラズベリーのムースで、こう言っちゃ失礼だけど、この店の渋すぎる雰囲気からは想像できないほど洗練された、目の覚めるようなおいしさ。酸味がものすごく華やかで、しかもかなり軽い。

pepelemoko_120616_01.jpg

kitaguchikoen_120616_01.jpg

pepelemoko_120616_02.jpg
□ 今日のおすすめ グァテマラをストレートでいただきました

kitaguchikoen_120616_02.jpg
□ キンシバイ


[ペペル・モコ ]
杉並区高円寺北3-1-17
TEL:03-3337-9877

高円寺 宝屋

takaraya_120616_05.jpg
□ 茶巾寿司 & 稲荷寿司  分厚く固めの油揚げ

高円寺の商店街を歩いていて、「茶きん寿し」の看板を発見。
茶巾寿司にほとんど関心を持たないけど、その看板を上げているってところに吸い寄せられて思わずお店に入ってみた。しかし、持ち帰り専門でイートインはできない。ショーケースには太巻きや稲荷寿司もあり、ついついいろいろたのんでしまった。手元がよく見えないので詳しいことはわからにけど、何かが作り置きではないようで、太巻きかなにかを作り始めた。

takaraya_120616_04.jpg
□ 特製太巻き

 
takaraya_120616_06.jpg


茶巾寿司を初めておいしいと意識した。自分が知っているものは、ペラペラの玉子焼きに包まれたものだけれど、これはかなり違って、分厚い玉子焼きに包まれ、寿司飯には、茹で栗、銀杏、椎茸、おぼろ、蓮根、そしてさらに玉子焼きが入った具沢山だ。この茶巾寿司はかなりいいね。


takaraya_120616_07.jpg
□ 栗、銀杏、椎茸、玉子焼き、おぼろ、蓮根が玉子焼きで包まれている

takaraya_120616_01.jpg
□ もともと、いなり寿司の専門店だったようだ

takaraya_120616_02.jpg

takaraya_120616_03.jpg


[宝屋 (たからや)]
杉並区高円寺南2-50-11
03-3311-3877

June 15, 2012

赤坂 望蜀瀘

boshokuro_120615_01.jpg
□ 汁なし担々麺

この場所、以前は水餃子が食べ放題だったお店だと思うけど、今は「四川DINING 望蜀瀘 (ぼうしょくろ)」という四川料理のお店になっていて、これがまたずいぶんと本格的な四川のランチを出してくる。汁なし担々麺(燃面:ランミェン)なんかもう途中から唇が燃えるように痺れてくる。「同源楼」がいっぱいなときは「望蜀瀘」で痺れるのがいい。

 
boshokuro_120615_02.jpg
□ モツの四川風煮込み


[四川DINING 望蜀瀘 (ぼうしょくろ)]
港区赤坂4-2-5 ヤブタビル2F
TEL:03-3588-6693

June 09, 2012

新大久保 韓cook

hancook_120609_08.jpg
□ ハチミツサムギョプサルセット (二人前)

新大久保の町は雨でも混雑していた。通りが狭いから傘がひしめきあって危ないったらありゃしない。そんな中、前回行列していた「韓cook」に並んで、ハチミツサムギョプサルセットを注文。お客さんのほとんどがサムギョプサル食べてんだね。


hancook_120609_09.jpg

hancook_120609_06.jpg

hancook_120609_07.jpg

hancook_120609_05.jpg
□ ハーフビビン麺

hancook_120609_04.jpg
□ ハーフ冷麺

hancook_120609_03.jpg

hancook_120609_02.jpg
□ 分厚いお肉がカリッと焼けたら、イケメンがチョキチョキしてくれる

hancook_120609_01.jpg
□ レタスに包んで

popo_120609_03.jpg


[韓国家庭料理 HANKUU]
新宿区新大久保1-16-21
TEL:03-6233-9486


June 05, 2012

青山 えさき

esaki_120605_01.jpg
□ 鮎のスープ仕立て

青山の「えさき」で会食。すべてにおいて創意が凝らされていて楽しいものばかり。中でも、この一見とても地味なオーラを漂わせる鮎のスープは、今までに体験したこのない種類の深く個性的な味わいで、感動でみな低く唸ってしまった。

esaki_120605_03.jpg
□ 北海道きんきの煮付け


esaki_120605_02.jpg
□ 時鮭焼き 山菜と桜海老のかき揚げ


[青山 えさき]
渋谷区神宮前3-39-9 B1
TEL:03-3408-5056

Wakiya 一笑美茶樓

wakiya_120605_01.jpg
□ 九種の前菜

「Wakiya 一笑美茶樓」で歓迎会ランチ。前菜のツカミが抜群。思わず声が上がる。

 
wakiya_120605_03.jpg
□ オマール海老と手羽先の海老味噌風味 四川唐辛子炒め

wakiya_120605_04.jpg
□ Wakiya黒酢の人参酢豚

wakiya_120605_05.jpg
□ カレー

wakiya_120605_06.jpg
□ マンゴープリン & 杏仁豆腐

[Wakiya 一笑美茶楼 (ワキヤ イチエミチャロウ)]
港区赤坂6-11-10
TEL:03-5574-8861

June 04, 2012

広尾 春秋

shunju_120604_01.jpg
□ 賀茂茄子 万願寺唐辛子 牛ロース

広尾の「春秋」で会食。
写真撮らなかったのが残念だけれど、最初の三品が特に圧巻。蒸し鮑、ピータン、皮がパリパリの揚鶏。回しかけてある調味油の香りが絶品。


[春秋 (しゅんじゅう)]
港区南青山7-14-5
TEL:03-3407-4683

June 02, 2012

志木 長崎亭

nagasakitei_120602_09.jpg
□ 長崎皿うどん(松)

昨年2月に行った志木の「長崎亭」を再訪。前回は退院したばかりだといってふらふらになりながら作ってくれた店主はフロアにまわり、変わって若い方が鍋を振っていた。昨年とまったく同じメニューを注文。皿うどん、実においしい。

 
nagasakitei_120602_04.jpg
□ 小皿に取り、金蝶ソースをかけていただく

nagasakitei_120602_11.jpg
□ 木村かんぼこ店のじゃこ天

nagasakitei_120602_01.jpg
□ 長崎ちゃんぽん(松)

nagasakitei_120602_08.jpg
□ 昼咲月見草 (ひるざきつきみそう)


[長崎亭 (ながさきてい)]
志木市柏町4-5-20
TEL: 048-473-7998