September 25, 2013

上海 逸谷餐廳

ikkokukai_130925_04.jpg

上海の同僚全員集合して「逸谷餐廳」で会食。古い洋館のような仕様で、とてもおしゃれ。
料理も創作的なものが多く、満腹を通り越していても、好奇心に負けてついつい手を出してしまう。

 

ikkokukai_130925_01.jpg
□  椰汁黒糯米糖藕

 

ikkokukai_130925_02.jpg

 

ikkokukai_130925_03.jpg
□ 黄金脆皮鶏

 

ikkokukai_130925_05.jpg

 

ikkokukai_130925_06.jpg
□ トコブシの巻き寿司

 

ikkokukai_130925_07.jpg
□ すり身揚げ

 

ikkokukai_130925_08.jpg
 

[逸谷餐廳 (興国路店)]
上海市長寧区興国路380号
TEL:021-6280-8399

上海 金錨傳菜

golden_130925_04.jpg

ランチ時に上海のジモティーで賑わう「金錨傳菜」に連れて行ってもらった。
店員もお客さんもみんな声が大きいから、店内がワイワイしている。
騒いでいるわけじゃなく、単に声が大きいんだな、これは。


golden_130925_05.jpg
□ 生煎包

 
golden_130925_01.jpg
□ 蟹粉豆腐 (蟹のミソとほぐし身の入った煮込み豆腐)

golden_130925_03.jpg
□ 紅焼肉 (ホロッと柔らかい豚の角煮を飴状の醤油ダレでからめてある)

golden_130925_07.jpg
□ プーアル茶

golden_130925_06.jpg

golden_130925_01.jpg


[金錨傳菜]
上海市普陀区新華路543号
TEL:021-5258-1097

September 24, 2013

上海へ移動

shanghai_130924_01.jpg
□ 四川料理「俏江南」のテラスから

広州から上海へ移動。
このサイト上に記録がないので、上海は10年以上ぶりってことになるのかな。
いまや高層ビルと高級車のあふれる街だ。


shanghai_130924_02.jpg


shanghai_130925_01.jpg
□ ホテルの窓から

September 23, 2013

広州国際金融センタービル

koshu_130923_02.jpg
□ 99階から70階を見下ろす

広州国際金融センター(IFC)ビルは102階建ての440mという高層ぶり。
ここの99階のバーで1杯。実際は3杯。

koshu_130923_09.jpg
□ 70階から空を見上げる

広州 母米粥

koshu_130923_05.jpg
□ お粥の鍋で具材を煮込む

順徳料理の「母米粥」で会食。
広東料理ってのはさらに細分化されて、広州料理、潮州料理、東江料理(客家料理)、順徳料理が四大料理だそうで、ここはその順徳料理のお店。どーんとおかれた白粥の大鍋で、海老やアワビや鳥肉、野菜なんかを煮込んで食べる。具材の旨味がしみわたったおかゆに、揚げパンなんかを浸して食べる。これがもっちりして揚げ餅雑煮みたいなになる。うまいねー。

koshu_130923_06.jpg
□ 引き上げられた海老


koshu_130923_08.jpg
□ セロリ炒め

koshu_130923_07.jpg
□ 焼き餃子

September 22, 2013

広州 炳胜品味

koshu_130922_01.jpg

台風が迫りくるなか、ホテル近くの「炳胜品味」で会食。
広州に赴任している同僚のメニュー選択がよく、面白いメニューが次々とやってくる。
飴でコーティングされたようなジューシーな叉焼はこのお店の名物で、オープニングにふさわしい、驚きのおいしさ。
また、変わったところではパイナップルパン。予約しておかないと無くなってしまうほどの人気メニューらしい。
外はカリッとメロンパンのようで、中に甘さ控えめのパイナップルジャムがはいっている。途中でこれを1個食べてしまい、一気に満腹になってしまった。

koshu_130922_07.jpg
□ パイナップルパン

 
koshu_130922_02.jpg

koshu_130922_03.jpg

koshu_130922_04.jpg

koshu_130922_05.jpg

koshu_130922_06.jpg

koshu_130922_08.jpg

koshu_130922_09.jpg


[炳胜品味]
広州市天河区珠江新城冼村路2号首府大厦

広州出張

koshu_130923_03.jpg
□ ホテルの窓から手前に広東省博物館、対岸に広東塔

34年ぶりといわれるスーパー台風が近づく広州にタイミングドンピシャで到着。
半日先回りして台風19号を待ち受ける事態となった。
写真は広州に最接近している時間帯の広州タワー。やや強い雨が降っている程度で、風もそれほど強くない。前日の判断で学校や企業が休みになっていたようだけど、たいした騒ぎになることなく過ぎ去って行った。

September 21, 2013

椎名町 かりゆし

kariyushi_130921_01.jpg
□ さつまいも 天然氷

またまた椎名町の「かりゆし」に天然氷のかき氷を食べに出かけた。
秋めいてきたもののまだまだ暑い日中にふさわしいメニュー、さつまいものかき氷だ。
りんごみるくシナモン添えってのも秋らしいね。

【2014.2 閉店 残念!】

kariyushi_130921_02.jpg
□ りんごみるくシナモン添え ヨーグルトミルクをかけて

小石川植物園

koishikawa_130921_01.jpg
□ 彼岸花満開

娘といっしょに小石川植物園を散策。
広い敷地のあちこちに彼岸花が咲いている。お彼岸だからね、ほんとうに彼岸花が咲くんだね。

koishikawa_130921_05.jpg
□ トノサマバッタ

koishikawa_130921_04.jpg

koishikawa_130921_03.jpg

koishikawa_130921_02.jpg

koishikawa_130921_06.jpg

文京シビックセンター

bunkyo_130921_03.jpg
□ 文京シビックセンター

文京区役所の入る文京シビックセンターの25階が展望室になっていて東京が一望できる。
この日はややもやっていて、富士山は望めなかったものの、スカイツリーはだいじょうぶ。


bunkyo_130921_01.jpg

bunkyo_130921_02.jpg
□ 25階展望室より

春日 魚雷

gyorai_130921_04.jpg
□ 上に本枯節、下には動物系スープ

サイフォンで淹れているのはコーヒーじゃない。なんとラーメンスープ!
後楽園の駅から歩いて5分ぐらいの「魚雷」というお店のラーメンの作り方がキテレツだ。
フラスコに注がれた鶏と豚のスープが熱せられて、上の漏斗内で待ち受ける本枯節を抽出する。いい感じのWスープとなったところで、火が外され、再びフラスコに降りてくるって仕組みのようだ。鰹出汁を作り置かず、注文されてからサイフォンに火が入るので、鰹の香りに最大限気を配っているんだろうね。具材も別盛りになっているので、まずはそのままズズッとスープを啜る。確かにいい香り。細い麺もスープに合う。麺の中につぶつぶが見えて、まるでおそばのよう。稲庭中華ってメニューもあって、こちらは佐藤養悦本舗の中華乾麺をつかったもの。細くツルッツルの麺で、食感がまったく違う。好奇心をくすぐる楽しいお店。

gyorai_130921_01.jpg
□ 特選本枯そば ほうれん草の上に出汁のエスプーマ


 
gyorai_130921_02.jpg
□ 具材は別載せで選択式 (岩のり、青梗菜、メンマ)

gyorai_130921_03.jpg
□ サイフォンで出汁を抽出

[本枯中華そば 魚雷]
文京区小石川1-8-6

September 14, 2013

志村坂上 よし田

yoshida_130914_01.jpg
□ 秋の実りの煮物

大暴れの台風が去ったあとは急に秋めいてきた。
おそば屋さんのメニューもすっかり秋に衣替えだ。


[季節料理 手打蕎麦 よし田]
板橋区志村2-8-1(仮店舗)
TEL:03-3966-5522

神楽坂 アルベラータ

alberata_130914_06.jpg
□ クレームブリュレ


神楽坂の「アルベラータ」でランチ。

この日のお店のお勧めのパスタは栗とかぼちゃのタリアテッレで、ほくほくして、ほんのり甘い。 一品一品、とても丁寧に作られていることが伝わってくる。豚肉のグリルも、炭火焼きの香りがいい。

alberata_130914_02.jpg

alberata_130914_04.jpg
□ 栗とかぼちゃのタリアテッレ

 

alberata_130914_01.jpg
□ チーズがたっぷり入ったライスコロッケ

 

alberata_130914_03.jpg
□ リングイネ

 

alberata_130914_05.jpg
□ 四元豚肩ロース肉のグリル

 

 

alberata_130914_07.jpg

 

[神楽坂リストランテ アルベラータ]
新宿区神楽坂3-6
TEL:03-5225-3033

September 07, 2013

新大久保 くるむ

kurumu_130907_01.jpg
□ ウサムギョプサル

1年ぶりに新大久保に来てみたら人が少なくなっていて驚いた。日によって違うのかもしれないけれど、1/3ってところかなあ。そんな混雑が解消されて歩きやすくなった大久保通りに面した新しいお店「くるむ」で超充実ランチ(1580円)。果実ソースにつけ込んだ薄切りの牛バラ肉を焼いて、たっぷり野菜で包んで食べる「ウサムギョプサル」に、冷麺やビビンバがついて、さらに6種類の野菜系おかずがついてくる。総野菜種は15種類ぐらい、しかもたっぷりだ。ウサムギョプサルが甘くておいしいのもさることながら、冷麺がかなりいけている。水キムチのつけ汁の効いた酸味の強いスープに細くてコシの強い麺。スープがみそれ状になっていて、溶けても薄まることがない。肉類や御飯ものはいろんな選択ができるので、複数人でいくとかなりの種類を楽しめる。おすすめランチだ。

 

kurumu_130907_03.jpg
□ 薄切り牛バラ肉を果実ソースにつけ込んで

 

kurumu_130907_08.jpg
 □ イケメン店員さんが一枚一枚はがしながら並べ焼いてくれる

 

kurumu_130907_12.jpg

[この日の野菜リスト]

 青サンチュ
 エゴマの葉
 サニーレタス
 グリーンレタス
 ホワイトセロリ
 グリーンボール
 紫キャベツ
 コリンキー
 赤毛瓜
 レッドクリスピー
 チェリートマト
 バターナッツかぼちゃ
 グリーンクリスピー
 タデ
 かいわれ大根
 にんじん
 酢漬け大根

kurumu_130907_10.jpg

kurumu_130907_09.jpg
□ 焼き上がり!

kurumu_130907_04.jpg
□ こちらはサムギョプサルの厚切りの豚バラ肉

kurumu_130907_05.jpg

kurumu_130907_06.jpg

kurumu_130907_07.jpg
□ 広くて清潔 換気もしっかりしていて煙くない  

 

[くるむ]
新宿区大久保2-32-2 林ビル 2F
TEL:03-3200-6969

西麻布 き久ち

kikuchi_130907_02.jpg
□ きんき(網走)

だいぶん涼しくなってきた。 今年の夏秋は海水温の上昇と潮流の変化で獲れる魚もずいぶんと変動があるようで、サンマ漁船でいわしが獲れ、マスの定置網にブリがかかり、サケの網にはクロマグロが混じるのだそうだ。食べる側はそれはそれでそんなに悪くないけどね。キンキはこれからが季節。「き久ち」に行くと、分厚く大きな釣りキンキが登場した。脂が載ってとてもいい。

 

kikuchi_130907_01.jpg
□ 芋がら

 

[き久ち]
港区西麻布2-17-17
TEL:03-6313-5599

September 06, 2013

みるっこ

mirukko_130907_01.jpg

 AMAZONでコーヒーミル「フジローヤルのみるっこDX」を購入。小型ながらずっしりと重い。色も形も無骨なんだけど、「業務用」な佇まいが頼もしい。トルクの強いモーターで静かに、あっという間にコーヒー豆をグラインドしてくれる。このときの音が生理的にここちいい。手挽きと比べると、ドリッパーにお湯を注いだときの粉の膨らみがいいし、格段においしい。満足度の高い道具だ。

 

【追記】
「ミルブラシ」は必需品。挽いた粉をドリッパーに移す時、静電付着する豆皮等の微粉をお掃除する時にはこのブラシは欠かせない。