September 30, 2005

道頓堀 はり重

harijyu_02.jpg

昨晩、阪神の優勝がまさに決まらんとする時に大阪に到着。そのまま深夜まで会議。今朝、朝一番の仕事を終えたあとに、みんなで創業80年のすき焼き屋さん「はり重(はりじゅう)」で昼食。これからすき焼きをいただこうとしているところへ、なぜだか、おうすと羊羹が供された。「こ、これデザートですか?」意表をつく組み立てだ。

[はり重] 大阪市中央区道頓堀1-9-17 TEL:06-6211-7777

harijyu_03.jpg

harijyu_04.jpg
□ きれいに切り揃えられた葱が、たっぷりと盛られている

harijyu_01.jpg

September 28, 2005

宅配バイク

bike_tsuta.jpg

モリゾーが運転するお寿司屋さんの宅配バイクに遭遇。駐禁違反の札もつけられたまま。

September 27, 2005

三田 小石川

koishikawa_torisoba.jpg

お昼は「小石川(こいしかわ)」で「とりそば」をいただいた。前回はうどんをいただいたので、今回は蕎麦に挑戦。冷たいざる蕎麦を、暖かい鳥だしでいただく。蕎麦はいわゆる蕎麦好きの蕎麦ではなく、田舎蕎麦タイプ。つけだしは、岩手県いわいどりのだしに、炭火で焼かれた鳥、たっぷりのねぎが盛られている。だし汁のしみた香ばしく焼かれた鳥がおいしい。

[小石川]  【2008年閉店】
港区芝3-34-2 パークタワー別棟2階

September 25, 2005

台風17号

toda.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX DA 14mmF2.8 ED : クリック拡大)

週末は娘の運動会の予定だったが、台風17号に刺激された秋雨前線による雨で延期。台風は北東へそれていったが、今日の東京は厚い雲に覆われた。その厚い雲を、あまり出番の多くない14mmの超広角レンズで撮影してみようと、夕方から戸田の漕艇場へ行ってみた。

toda.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A☆ 200mmED F2.8 :クリック拡大)

漕艇場は初めてだが、イメージが全く違っていた。自分の頭の中では、戸田の競艇場と漕艇場とを意味もなく混同していたり、ひたすらオールを漕ぐだけの苦行のような暗いスポーツだと思っていた。実際はかなりエレガントでかっこいい。学生時代にここに来ていたら、漕艇部に入部してアスリートになっていたかもしれない、なんてね。漕艇場のまわりの大学の宿舎の中にも、おしゃれなところがあり、東大のものなどは、カフェテリアのような建物。雲を撮影するつもりだったが、ボートを漕ぐ姿ばかりを撮ってしまった。

toda.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX DA 14mmF2.8 ED : クリック拡大)

toda.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A MACRO50mm F2.8:クリック拡大)

toda.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX DA 14mmF2.8 ED : クリック拡大)

September 24, 2005

ソニータイマー

nw_ms70D_01.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A MACRO50mm F2.8)

SONYが大リストラ策を発表した日に、息子のネットワークウォークマン(NW-MS70D)が自然崩壊ししてしまった。よく原因を調べてみると、筐体バーツを固定するネジ受けが破損している。息子は「ソニータイマーだね」とクールに構えているが、2年前に42000円も支払って購入したものだ。外装はチタンなのだが、このネジ受け部分がしっかりしていれば、こんな壊れ方はしないはずだ。
しかし、壊れやすいと知りつつも、その独創的なアイディアと洗練されたデザインに魅了されてついつい買わされてしまうのが、SONYなのかもしれない。

大リストラ策を発表したソニーのストリンガー会長は、24日付フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、「(ソニーには)利益を生まない事業を整理しようという熱意が全くない。人員削減に対する職場の士気の低さと文化的な抵抗のため、思い切ったリストラができなかった」と記者に向かって不満を漏らしたという。何を残して何を切り離すのか、激しく議論が戦わされた様子が垣間見える。

多くの人を魅了してきた「SONYらしさ」を生む企業文化を今後も大切にしつつ、企業再生に向けた事業再編という難題をぜひとも成功させて欲しいと心から願っている。

September 22, 2005

先斗町 某店

kushikanzashi_050922_01.jpg
□ 香箱蟹

今日は大阪へ日帰り出張。会議が16:00で終わったので、同僚と京都まで出て食事をして帰ることとした。例によってお店の名前は某店とさせていただくが、前回3月の訪問時から季節がめぐり、夏と秋の両方の素材が満載であった。
突き出しは香箱蟹(こうばこがに)。メスのズワイガニの甲羅に、内子とほぐした身を蟹味噌で和えて盛り付け、自家製の華やかな香りのポン酢をかけてある。外子も添えられている。
宍道湖(しんじこ)の天然鰻は、海水と真水が混ざるところに棲むものだとか。タレも独特で、うなぎ屋さんのものとはまるで違う香り。ごはんがひとくちだけ添えられている。
どの料理も、選ばれた素材と独創的な調理で驚かされっぱなし。


kushikanzashi_050922_04.jpg
□ 宍道湖の鰻 蒲焼

kushikanzashi_050922_02.jpg
□ 菊の花、焼きなす、白きくらげなどなどの胡桃合え

kushikanzashi_050922_03.jpg
□ 六種の香野菜と鮑、海老、雲丹の白ミソ和え

kushikanzashi_050922_05.jpg
□ 松茸土瓶蒸し

kushikanzashi_050922_06.jpg
□ 雲丹、鮑、ハモ、渡り蟹のオムライス

September 19, 2005

どんぐり

donguri.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A MACRO50mm F2.8 + 2X-S)

この連休は町内の秋祭り。普段はあまりみかけない近所の子供達が集まり神輿をかついで練り歩く。ほんの数年前まで、自分の子供達の神輿について歩かされたものだ。まだまだ暑い日が続くが、あちこちにマテバシイのどんぐりが実り始めた。

September 18, 2005

池袋 La Famille

la_famille.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A MACRO50mm F2.8:クリック拡大)

池袋西口のシフォンケーキ専門店「La Famille(ラ・ファミーユ)」でフランボワーズのシフォンを購入。ここのシフォンケーキは本当においしい。ベーキングパウダーを使わず、卵白の泡だけで膨らませているとのことだが、しっとりふんわりしていながら、弾力がすごい。シンプルなものだけに、これだけの差を感じさせられることに驚く。

la_famille_02.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A MACRO50mm F2.8)

[La Famille] 【移転後2021年閉店】
豊島区西池袋3-4-6  

秋晴れ

aozora_050918.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A☆ 200mmED F2.8 :クリック拡大)

土曜日も念のために鍼灸院ではりを打ち、今朝起きるとすっかり回復。午後から足腰の慣らし運転をかねて池袋へ買い物へでかけた。空は真っ青。今日は中秋の名月だそうだから、さぞかし明るい月が見られることだろう。

September 17, 2005

鍼灸

昨日、朝起きると、腰が曲がったようになっていて、うまく伸ばして歩くことができなくなっていた。ストレッチングを繰り返し、なんとか着替えて会社に行ったが、お得意先でソファーに座りながら2時間ほど会議していると、また立てないぐらいに痛くなってしまった。駅の階段を一歩降りるにも激痛が走るので、ゆっくりと進んでいたら、観劇を終えた老婆たちが、人を邪魔者のように睨みつけながら、スタスタと抜いていく。そのまま駅前の鍼灸整骨院に駆け込んだ。
自分としては、とにかく腰の辺りをバキバキ揉んで欲しかったのだが、先生はまどろっこしくも背中や足の甲に針を打って行く。しかし、1時間ぐらいたつと、不思議なことに痛みが引き、腰が伸びてまっすぐ立てるようになった。多少鈍痛が残ったものの、帰りは普通に歩いて帰る事ができた。鍼とか灸とかは気休めぐらいにしか考えていなかったが、こんなに即効性があるものかと驚いている。

大手町 吉今

kikkon_04.jpg
□ まぐろとアボカドとクリームチーズの湯葉巻き

kikkon_05.jpg
□ 油淋鶏

15日は大手町で夕方から会議。会議のあとにみんなでサンケイビルの「吉今(きっこん)」で夕食。全て個室になっており、とてつもなく大きなお店。照明や内装もよくできており、ビルの中にいることを忘れてしまう。お料理はアカぬけた居酒屋風という感じか。

[吉今] 千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル6F TEL:03-5204-3050

September 14, 2005

南青山 タヒチ

tahichi_01.jpg

昨晩は南青山の「タヒチ」で同僚の留学の歓送会が開かれ、かなり遅くなってから参加。このお店はいつきてもくつろげる空間だ。ロケーションのせいか、内装のせいか、お店の方々の人柄のせいなのか。ついつい大騒ぎをしてしまったかもしれない。
なんだかよくわからないうちに生にんにくのかたまりのようなものを食べていたらしく、朝その臭いに咽て起きた。アンディーブのサラダが怪しい。


[タヒチ] 港区南青山4-27-17 TEL:03-5467-4677

September 13, 2005

"GR digital"発表日

GR_digital.jpg
(クリック:裏面写真)

今日は夕方からGR digitalの発表会があるが、スウェーデンとおぼしきサイトに9月13日00:00の日時で情報が公開されている。あるいは発表の時間のコントロールが不十分だったのかもしれない。時差を考えると14日00:00であるべきだった。言葉がわからないので、予想なのか事実なのかわからないが、皮肉なことにこの情報がGR BLOGのトラックバックで広がっているのだ。

スペックに関しては、Caplio GX8の短焦点版の域を出ていないのではないだろうか?短焦点のレンズにどれだけ付加価値をつけた語りを入れるのかが注目される。大きさはGX8より一回り小さくしており、幅で6.6mm、厚みで4mm小さくしているようだ。これは買っていいのだろうか、それとももっとハイスペックなものがこのあと発売されるのだろうか?迷うところだ。

 ◇焦点距離 5.9cm (35mm換算で28mm) F2.4
 ◇CCD 1/1.8 (4:3) 810万画素
 ◇ISO 64-1600
 ◇マクロ最短 1.5cm
 ◇シャッタースピード 180-1/2000
 ◇光学ファインダー 着脱式
 ◇SDカード
 ◇マグネシウム合金のボディ

GR_digital_02.jpg

September 12, 2005

池袋 すみれ

sumire_tobu.jpg

札幌の超有名ラーメン店「すみれ」が7月から期間限定で池袋東武デパート12Fに出店。その前は旭川の「蔦亭(つたてい)」があったところ。同じ場所で、有名店を期間限定で入れ替えていくという企画。その「すみれ」で名物の味噌ラーメンをいただいた。表面がアツアツのラードで覆われいるので、時間がたっても激熱。味噌スープは独特の風味がありとてもおいしいが、自分には少しラードが多すぎる。細かく刻まれたチャーシューもほとんど脂で、つらい。

September 11, 2005

クラナド 妖精のレジェンド

clannad.jpg

LEXUS GSシリーズのテレビ広告が始まった。使われている混声コーラスの音楽が気になってしょうがない。朝霧の中に静かに鳴り響く鐘の音のような和音と歌い方。調べてみると、CLANNAD(クラナド)というバンドの 「Theme from Harry's Game(ハリーズゲームのテーマ)」という1982年の曲のようだ。イギリスのテレビドラマのテーマソングとして書き起こされ、その後クラナドの代表作となったとのこと。 クラナドのアルバムの多くに、この曲が織り込まれている。

「妖精のレジェンド」というアルバムを取り寄せてみたが、この「ハリーズゲームのテーマ」以外はほとんどアイリッシュケルト。
クラナドはアイルランドのベテランバンドでエンヤが所属していたらしい。リードボーカルはエンヤの姉のモイア・ブレナン。他のメンバーも兄や親族だそうだ。

池袋 アオザイ

aodai_02.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A MACRO50mm F2.8:クリック拡大)

aodai_01.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A MACRO50mm F2.8)

今日は午前中に第44回衆議院選挙に出かけて投票。テレビで報じられる投票率はそれほど高くはないが、自分の行った投票所はいつもと違って混雑していた。今選挙は、社会科の時間で習った通りの仕組みがそのまま展開されていて、実にわかりやすい。開票結果が楽しみだ。

午後からは買い物で池袋へ。大好きだった池袋のミュンというベトナム料理屋さんが店を閉めてしまったので新規開拓、「アオザイ」というお店を発見。おいしいが、どのメニューも甘く味付けられていてやや単調。フォーは少し固めで抜群においしい。
 
 

[アオザイ] 【閉店】
豊島区池袋2-3-3ゆう文ビル2F

「東京タワー」

tokyotower.jpg

出張に出る前、品川駅の本屋さんで「The Great Escape」さんや、「赤・黒・黄色のひとりごと」さん、「suzie」(20050822)さんが推奨していた本をみかけたので、コーヒーとこの本を買って新幹線に乗り込んだ。
リリー・フランキー著 「東京タワー -オカンとボクと、時々、オトン」。軽快な文章でときどきプッ!と吹いてしまうのだけど、これほど泣かされた本は初めてかもしれない。自分と母親の関係に重なって見えるからなのだろうけど、すばらしい本だと思う。特に、私のような、いい年のおやじはヤラれると思う。

September 08, 2005

大阪 石和川

iwagawa_01.jpg

大阪での午前中の会議が終わり、新地の「天味 石和川(てんみ いわがわ)」でお昼ご飯をいただくこととなった。小さな古いビルの2階で、階段を上っていると不安になるような佇まいだが、廊下の暗闇の奥に小綺麗な入り口が見える。オーダーしたのは「てんぷらセット」というメニューだが、揚げたてのてんぷらが次から次へと運ばれる。15品ぐらいだろうか。しかし、ごはん、味噌汁、デザートがついて1500円というから驚きだ。値段に気づいていなかった同僚は5000円ぐらいだと思っていたというので、抜群のCPといえよう。

[天味 石和川] 大阪市北区曽根崎新地1-2-9 第1三好ビル2F TEL:06-6347-5505

大阪 清水

shimizu_02.jpg
□ 活イカ

shimizu_05.jpg
□ ぐじ(甘鯛の一夜干)

昨日は午後から大阪へ移動。会議後にまたまた大阪のボスにおいしいところへ連れていっていただいた。「清水(しみず)」という大きな生簀(いけす)のあるお店で、新鮮な活イカがいただける。はるか昔に有田でいただいて感動した、身の透き通ったコリコリの甘い活イカとご対面。これもおいしかったが、昨晩の一等賞は、ぐじの一夜干しをさっと焼いたもの。本当においしい魚だ。いかめしも最高。バターの風味が利いている。今度、家でも真似をして作ってみようと思う。ごちそうさまです。

[清水] 大阪市北区兎我野町3-17 TEL:06-6315-6939

shimizu_03.jpg
□ 突き出し

shimizu_04.jpg
□ いかめし

shimizu_01.jpg

September 07, 2005

金兵衛 紅鮭塩焼弁当

kinbei_050907.jpg

今日のお昼は会社でお弁当。「金兵衛(きんべえ)」の紅鮭塩焼弁当をいただいた。3月にも同じお弁当をいただいたが、かなり中身が違っている。

午後からは大阪出張。

September 06, 2005

南麻布 分とく山

waketokuyama_01.jpg

圧巻だった。夜は南麻布の「分とく山(わけとくやま)」で仕事仲間と会食。ひとつひとつの料理のアイディア、組み立て、品数の多さ、いずれも驚きがあり、楽しい時間を過ごせるすばらしい空間だと思う。お客へのもてなしにもずいぶんと気を使っているようで、出迎え、挨拶、会話、見送り、どれもバカ丁寧。普段あまり上品な暮らし方をしていない身なので、あまり丁寧にお辞儀されると、かえって落ち着かなかったりする。

[分とく山] 港区南麻布5-1-5 TEL:03-5789-3838

waketokuyama_02.jpg

waketokuyama_03.jpg

waketokuyama_04.jpg

waketokuyama_05.jpg

waketokuyama_06.jpg

waketokuyama_07.jpg

waketokuyama_08.jpg

waketokuyama_10.jpg

September 05, 2005

八重洲地下 のりや

noriya_01.jpg

今朝は会社の健康診断を無事終了。午後から八重洲で会議だったので、八重洲の地下街で遅めの昼食となった。まったく知らなかったのだけれど、八重洲の地下街にはラーメン激戦区なるエリアが作られており、「のりや」「むつみ屋」「ばくだん屋」「揚州商人」「五香路」「潘街粥麺専家」「中国拉麺 珉珉 餃子老舗」「番外地」などが軒を連ねている。その中から、健康診断後ということもあり、安心して和歌山風の「のりや」でねぎラーメンをいただく。かなりうまい!天鳳のような濃厚とんこつ醤油スープに香港麺のようなコシのある細打ち麺。次回はほかのお店も試してみよう。かなり期待のもてるエリアだ。

[のりや] 千代田区丸の内1-9-9 TEL:03-3201-6016

noriya_02.jpg

September 03, 2005

渋谷 SOUL OF SEOUL

soul_of_seoul.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A 50mm F1.2)

夕方から渋谷の「THE SOUL OF SEOUL」という焼き肉屋さんで会社の同僚の結婚祝福パーティー。煙もうもうでパーティーなのか?とも思ったが、リゾートダイニング風の内装で、色とりどりのアジアンフードが並べられており、おいしく楽しいパーティだった。末永くお幸せに。

[THE SOUL OF SEOUL] 渋谷区渋谷1-2-5 TEL:03-5778-3896

トマトジュース ストレート

tomatojuice.jpg
(PENTAX *istDS / PENTAX-A 50mm F1.2)

この夏の季節だけ、トマトジュースは濃縮還元ではなくストレートタイプが投入されるということを最近知った。夏に採れるトマトだから、一年中安定して供給するには濃縮して貯蔵しておかなければならないのだけど、夏の季節だけはそのままパッケージされるものが供給されるらしい。「パッケージにストレートパック」と書かれているものが対象商品。おいしい・・・気がする。大量に購入して夏のダメージを毎日リコピンで消去。

ノートPCの買い替え

RICOHのGRデジタル(カメラ)も楽しみだが、かなりガタがきているノートPCの買い替えも喫緊の課題。自分の中ではコンデジとノートPCが競合している。
コンデジの方は特に必要を感じていないけれど、RICOHのGRに関してはメーカーが妥協せず渾身の力と誇りをかけて開発している姿勢に心が揺さぶられる。デジタル化された商品においてはメーカーの役割はアッセンブル(組み合わせ)だけになりがちなので、品質もフィールも画一化していくような気がする。

一方、ノートPCの方はすぐにでも買い替えが必要なのだけど、どうも欲しいものが見当たらない。今使っているものは日本IBMが独自に開発したThinkPad s30(2001年6月発売)という異端児で、デザイン、質感、機能において細部にいたるまでオリジナリティが追求されていた。発売と同時に衝動買いしてしまったもの。そのThinkPadも世界共通のXシリーズで統合され、さらには事業ごと中国のレノボに売却されてしまった。もはや開発の熱意を期待するのは難しいだろう。

じゃあ、真剣に自社でノートPCを開発しているのはどこだろう?Panasonicと東芝ぐらいじゃないだろうか。Panasonicは軽量化と堅牢性の両立に開発者の熱意を感じる。東芝はDynaBookの開発時から携帯型PCの開発に企業を挙げた信念を感じる。新社長もPC畑の出身だ。昨日発表されたCosmioシリーズの新製品もバリバリにAV機能を突き詰めている。部品も多くは自社開発のようだ。ブログもスタートしたようだ。作り手が顧客と直接コミュニケーションをとろうとするのは、開発側の自信の表れなのかもしれない。

cosmio.jpg

ヘソクリの使い道はいったいどこへ向かうのだろうか?

September 02, 2005

西新橋 ON THE BUND

on_the_burn.jpg

安芸路酔心のあと、近くにある「ON THE BUND」でコーヒーをいただいた。天井が高く、明るくとても気持ちのいいカフェだ。お店のサイトをみるとカフェスタイルイベントスペースとある。でもなんでこんなに空いているんだろ。

[ON THE BUND] 港区西新橋1-12-10 TEL:03-5501-3244

新橋 安芸路酔心

suishin_iwashi.jpg

お昼ごはんは西新橋の「安芸路酔心」で"小いわし丼"をいただいた。いったい何匹のいわしを使っているのだろうと思うくらい小さないわしが丁寧に下ろされて敷き詰められていた。とてもおいしく、そして美しい。

[安芸路酔心] 港区西新橋1-10-1 TEL:03-3501-1451

September 01, 2005

六本木 ヒルズクラブ

roppongihills.jpg

今晩は六本木ヒルズ51Fの「ヒルズクラブ」でとあるパーティー。ものすごい人数だった。六本木ヒルズ高層からの夜景は、なんだかちょっと他の高層ビルからのものとは違う感じだ。伊丹空港に着陸する感じと似ている。真下に家があるからだろうか。

[ヒルズクラブ] 港区六本木6-10-1 森タワー51F TEL:03-6406-6001