October 08, 2021
ブログの引っ越し [-diary_21]
ブログを引っ越すことになりました。
引っ越し先はこちら→ icydog.com/wp
18年間このサイトをほそぼそと運営してきましたが、2022年2月に最新の高性能サーバーに強制的に移設されてしまい、18年間ヴァージョンアップもせずに放置しておいたブログのシステムがいよいよ動かなくなってしまいました。そこでようやく重い腰を上げて新しいシステムに取り組むこととした次第。
暫定的ではありますが、もうしばらくは引っ越し先で続けてみます。
October 05, 2021
南池袋 ラシーヌ [食 44: 池袋東口]
□ 煮込みハンバーグ
南池袋の東通りを少し入ったところにある「ラシーヌ」でランチ。
煮込みハンバーグのコースと黒毛和牛ステーキのランチコースを注文。まず最初にドーンと焼きたてのパンがやってきた(写真は二人分)。これはコースに添えられたパンというより「前菜」な位置付け。国産小麦に蜂蜜と生クリーム、バターを加えて店内の窯で焼き上げられた、プレミアムブレッドと命名されたパンで、ひとちぎりすると立ち上がる美味しい香りが堪らない。ほんのり甘く、温かく、フワフワすぎて垂れ下がるほどだ。ここに作りたてのホイップバターをのせて食べる。まずこれだけでペロッと食べちゃう。インパクトのある始まりだ。
□ 焼きたてプレミアムブレッド ほんのり甘くフワフワ
→ つづきもどうぞ "南池袋 ラシーヌ"
October 04, 2021
板橋 アペタイト [食 59: 板橋・十条]
□ 両面やきそば(中)+ 生卵
肩が上がらなくなり、着替えるのも身体を洗うにも激痛が走るようになってしまったので、ネット検索で近くの名医を探したところ、北池袋駅前に素晴らしい専門医を発見。しばらく通うことにした。治療後に近くでお昼ご飯でも食べようと思うも北池袋周辺は土地勘がなく、板橋駅まで出て久しぶりに「アペタイト」で両面やきそばを注文。カリッと焼き上がったボソボソ麺が美味しい。初めて食べたときはこのボソボソした感じに馴れなかったけれど、回を重ねるたびにコレが美味しく感じるようになってハマってしまう。
[あぺたいと 板橋店]
橋区板橋1-45-6
TEL:03-3579-4200
September 21, 2021
中秋の名月 [-diary_21]
浅草寺-吾妻橋 [-diary_21]
浅草 ヨシカミ [食 20: 浅草]
□ ビーフシチュー
浅草の洋食屋さん「ヨシカミ」へ。
なんと16年ぶり!
この16年の間できっといろいろなことが変わっているのだろうけれど、何も変わっていないような懐かしい感じ。このレトロな感じを含めてヨシカミの味わいなんだろうね。
□ ドライカレー
→ つづきもどうぞ "浅草 ヨシカミ"
田原町 from afar [食 20: 浅草]
□ ぶどうゼリー
浅草に行くついでに、銀座線を田原町で下車して「from afar」というカフェに立ち寄ってみた。
店内は広くて静かで、どの器もとても綺麗。家の近くにあったら入り浸ってしまいそうな居心地のいい場。
→ つづきもどうぞ "田原町 from afar"
September 20, 2021
金没 [-diary_21]
September 19, 2021
JOE'S SHANGHAI New York [食 44: 池袋東口]
世の中の雰囲気的にはとてもおめでとうとは言えない状況だけれど、劇的な好転を期待して「あけましておめでとうございます」。
といっても、このサイトのエントリーはいまだ2021年秋を彷徨っているけどね...
池袋サンシャイン60の59階に入っている「ジョーズ シャンハイ ニューヨーク」でランチ。人生で最も高所での食事かもしれない。
□ Joe`s スパイシー麻辣豆腐
→ つづきもどうぞ "JOE'S SHANGHAI New York "
September 13, 2021
銀座 和光 ティーサロン [食 17: 銀座]
□ タルトバナーヌ
有楽町・銀座界隈をぶらぶらしたあとに、銀座和光の「ティーサロン」で一休み。まるでアートのようなケーキのメニューだけでも20種類以上!
→ つづきもどうぞ "銀座 和光 ティーサロン"